学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
北海道大学工学部 情報エレクトロニクス学科 メディアネットワークコースHPへ【コンピュータグラフィクス、ユーザインタフェース】 |
北海道大学工学部 情報エレクトロニクス学科 情報理工学コースHPへ【ヒューマンコンピュータインタラクション、ロボット】 |
筑波大学情報学群 情報メディア創成学類/情報科学類/理工学群 工学システム学類HPへ【画像処理、画像認識、機械学習、音楽・音響情報処理】 情報学群では、メディア技術として浸透した音声メディア研究に優れている。コンピュータグラフィクス、コンピュータビジョンなどの画像処理、音楽の知覚や旋律のモデル化に関する研究など音声情報処理・音楽・音響情報処理の若手の先生が多く活躍している。理工学群工学システム学類では、VRやARの研究が行われている。 |
電気通信大学情報理工学域 Ⅰ類(情報系) メディア情報学プログラムHPへ複雑適応システムに関する研究を行い、宇宙や海洋など人間が対応できない環境での高度な作業や介護などでのスマートライフを実現する。 |
金沢大学理工学域 電子情報通信学類HPへ【音声分析・合成】 |
静岡大学工学部 数理システム工学科HPへ【コンピュータグラフィクス、ユーザインタフェース】 |
豊橋技術科学大学工学部 情報・知能工学課程HPへ【コンピュータビジョン】 |
名古屋大学工学部 電気電子情報工学科HPへ【モバイルコンピューティング】 |
名古屋大学情報学部 コンピュータ科学科HPへモバイルコンピューティング、コンピュータビジョン、機械学習を用いた音声合成・発声身障補助に優れる。 |
名古屋工業大学工学部 情報工学科 メディア情報分野HPへ【歌声生成・音楽情報処理】 歌声や音声合成に関して世界トップレベルの研究を行なっている。特に機械学習としっかりとした数理モデルに裏付けられた歌声合成が面白い。 |
大阪大学基礎工学部 システム科学科 知能システム学コース/工学部 電子情報工学科 情報通信工学科目 通信工学コースHPへ【人工知能、ロボット】 知能システム学コースでは、ロボットの分野はトップレベルの研究が展開されている。また、情報科学科計算機科学コースでは、コンピュータビジョンに優れる。工学部電気電子工学科ではモバイルコンピューティングの研究が行われている。 |
神戸大学工学部 電気電子工学科HPへ【ウェアラブルコンピューティング】 面白くかつ深みのある研究が多数。ビックリする発想にもここでは出会える。 |
和歌山大学システム工学部 システム工学科 知能情報学メジャー/メディアデザインメジャーHPへ【コンピュータビジョン、人工知能、情報システム】 情報の分野の基本的なことだけでなく、デザインについても学ぶことができる。 |
岡山大学工学部 工学科 情報・電気・数理データサイエンス系HPへ【音声合成・ライフログ】 音声を用いたライフログ、医学部と連携した物理的・心理的アプローチ |
広島大学情報科学部 情報科学科HPへ【コンピュータービジョン、コンピュータグラフィクス】 |
九州工業大学情報工学部 知能情報工学科 メディア情報学コースHPへ【人間医工学、リハビリテーション科学・福祉工学】 齊藤剛史先生が、読唇を中心とする画像処理、パターン認識に関する研究、コミュニケーション支援を行っている。 |
九州工業大学生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻HPへ【人間行動センシング】 |
公立はこだて未来大学システム情報科学部 複雑系知能学科/情報アーキテクチャ学科HPへ【音楽情報処理、デザイン、ヒューマンコンピュータインタフェース】 特筆すべき学びの環境。教室・教員居室の壁がガラス張りになっている他に類を見ないキャンパス。オープンなスペースで情報系の学問を広く深く学べる。音音楽情報科学、音楽理論、音楽社会学、音楽心理学など、音楽にまつわる多彩な専門家がたくさん在籍。これほど多彩な専門家がそろっている大学は国内でここだけといってもいいほど。音楽情報処理だけではない。デザイン、人工知能、ロボット、ヒューマンインタフェース、エンタテインメントコンピューティングなど国内外で活躍している研究者も多数。 |
東京都立大学システムデザイン学部 インダストリアルアート学科HPへ【音楽情報処理、インタラクションデザイン】 |
大阪公立大学工学部 情報工学科HPへ【統計的パターン認識、カメラベース文書画像検索】 コンピュータとカメラを用いた高速な文書画像検索をはじめ、他に類を見ないユニークで実践的な研究を行っている。 |
桜美林大学リベラルアーツ学群HPへ【歴史文書処理】 耒代誠仁先生が、手書き文字認識技術と画像処理技術を用いて、平城京跡から出土する木簡の解読を支援するシステムの設計を行っている。 |
慶應義塾大学理工学部 情報工学科/環境情報学部 環境情報学科HPへ情報工学科ではコンピュータグラフィクスの研究、環境情報学科では環境センシングの研究が行われている。 |
東京工科大学メディア学部 メディア学科 メディアコンテンツコース/メディア技術コースHPへ【コンピュータグラフィクス】 |
東京電機大学未来科学部 情報メディア学科HPへ【コンピュータグラフィクス】 |
東京電機大学システムデザイン工学部 情報システム工学科HPへ【パターン認識、SVM】 前田英作教授は、NTTコミュニケーション科学基礎研究所所長から移動。基礎理論の教育に強味がある。 |
明治大学総合数理学部 先端メディアサイエンス学科HPへ【音声と音楽の情報処理、コンピュータグラフィクス、ユーザインタフェース】 インタラクションと音楽の研究が行われ、特に即興演奏を支援したり、合奏を行なったりと、演奏する人を支えるための技術に取り組む。またコンピュータグラフィックスを身近なモノづくりへと応用する研究にも特色。 |
中部大学工学部 ロボット理工学科/情報工学科HPへ【パターン認識、機械学習、自動運転】 藤吉弘亘教授、山下隆義准教授が、基礎から自動運転の応用まで、幅広く先端の研究を展開している。 |
名城大学情報工学部 情報工学科HPへ【音声分析・合成】 |
京都産業大学情報理工学部 情報理工学科HPへ【楽器インタフェース、インタラクティブミュージック】 |
立命館大学情報理工学部 情報理工学科HPへ【人工知能、情報システム】 様々バックグラウンドの先生が在籍するので、幅広く学ぶことができる。 |
関西学院大学工学部 情報工学課程HPへ【音楽情報処理、ヒューマンインタフェース、エンタテインメントコンピューティング】 |
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 先端科学技術専攻 情報科学領域HPへ【人工知能、情報システム、ユビキタスコンピューティング】 大学院からだが、研究のレベルはトップレベル。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
おすすめ本
進化しすぎた脳 中高生と語る[大脳生理学]の最前線
池谷裕二
受験勉強で暗記に苦労しているなら、人の記憶がどのようなものかを理解してみるのも面白いだろう。この本は、高校生への脳科学の授業の書籍化で、読みやすい。記憶があいまいなのはなぜかなど、身近なギモンにも答えてくれる。人の記憶のしくみとコンピュータの記憶方式と比較して考えてみるのもよいだろう。脳の記憶のしくみをヒントに作られたニューラルネットワークの理論が人工知能を発展させた。この分野を学ぶなら、本物の脳がどのように情報処理をするか知ってほしい。付録には、行列を使った記憶シミュレーションの簡単な理論モデルも紹介されている。 (ブルーバックス)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。
関連する学問
48 | 人工知能・機械学習、画像(CG等)、インターフェース系 |
---|---|
知能情報学 | |
ヒューマンインタフェース・インタラクション | |
知能ロボティクス | |
感性情報学 | |
エンタテインメント・ゲーム情報学 | |
認知科学 | |
基盤・社会脳科学 |
54 | ロボット・メカトロニクス |
---|---|
知能機械学・機械システム | |
知能ロボティクス | |
ヒューマンインタフェース・インタラクション |