13.IT・AI
この領域はこんなに広い。興味がわいたら、さらにみてみよう。
見る、聞く、触るといった人のしている活動を、どうコンピュータに、人の代わりのように(センシング)させるか。さらに人が見れる、聞ける、触れるものを生み出す。人間の才能以上の作品も目指して
コンピュータグラフィクス コンピュータビジョン 初音ミク・カラオケ機 味覚・嗅覚 接触・振動・位置等感知
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ人がコンピュータに指示を出し、コンピュータが反応する境界=インタフェースを進化させる。キーボードに始まりタッチパネル、Siri、VRへと。デザインセンスも試され、デザイン論も議論
バーチャルリアリティ(VR・仮想現実) ヘッドマウントディスプレイ ポケモンGO等オーグメンティッドリアリティ(AR・拡張現実) ウェアラブルコンピュータ 手話等の視覚・聴覚等知覚障害者への手助け
学べる大学と最新研究へ 関連する本へロボットに「知能」を注入することで、ロボットがみずから判断し、行動する。情報処理技術を生かした賢いロボットを開発~工学系の知能機械学とつながる
Pepper 受付嬢ロボット Aibo、ASIMO 人型ロボット(ヒューマノイド) 放射性物質・廃炉等の探索ロボット
学べる大学と最新研究へ 関連する本へうれしさ、楽しさ、さびしさといった人の持つ論理で割り切れない感性的な心の部分を定量的に把握、理解し、感性を理解する、あるいは感性に訴えるシステムや機械を開発
感性とは何かの哲学 感性に関する心理学 脳や生体活動の変化の解明 人間工学の一つとしての感性工学
学べる大学と最新研究へ 関連する本へコンピュータを用い、VR、CG、ゲーム機など人を楽しませるデジタルコンテンツ機器を開発し、これらに関連する情報処理方式を追求する~エンタテインメント系情報学
MIDIなど音楽のデジタルデータ処理 Wii等のバーチャルリアリティのアミューズメント 3Dコンテンツアニメーション インタラクティブアート(観客が参加する芸術作品) ネットワークゲーム/オンラインゲーム/eSports
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ人間が考え学習する働きやコミュニケーション力など「認知」のしくみを解き明かす。心理学から出発、今やコンピュータ上でモデル化、シミュレーションの方法で脳科学とつながる人間情報学
思考・推論・問題解決にいたる脳の働きの解明 感情や情動 言語の働き・構造 人の進化・発達・学習のメカニズム
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ言語学や実験心理学と、情報学の脳の情報処理を組み合わせた方法で、ヒトが考え学習する働きや社会的なコミュニケーション力など認知のしくみを解き明かす~認知脳科学という新しい基盤を作る
脳イメージング 意思決定に関わる神経回路 障害など脳機能と遺伝子 光照射による脳の制御 感情の理解
学べる大学と最新研究へ 関連する本へインターネットや携帯電話網などの送受信経路の制御。より多く、速く、遠くへ、正確に、省電力で伝送するため技術~通信・ネットワーク工学をインフラ技術とするシステム設計
インターネット ネットワークプロトコル モバイル通信 IoT ネットワーク仮想化
学べる大学と最新研究へ 関連する本へスマホの応答誤り率を今より10万分の1まで下げる!より高速・高信頼な情報通信の実現を目指して、物理・電気的な工学面から送受信回路の開発
アンテナ・伝送網 有線・無線LAN 衛星・光 変調・復調方式 誤り訂正符号・復号方式
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ基本の暗号技術に加え、個人の認証技術などを用い、サイバー攻撃から防御し、ネットワークを通した犯罪を防ぎ、個人のプライバシーを保護する
ファイアウォール 不正侵入検知 コンピュータウイルスやワームなどマルウェア対策 情報フィルタリング 量子暗号
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ2進法の計算として生まれたコンピュータ。人工言語=プログラミング言語を用いたその計算手順を解き明かす~数学や哲学・言語学にもつながる情報学の一番の基礎理論
チューリングマシーン 量子コンピュータ アルゴリズム オートマトン、コンパイラ 言語理論
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ実社会にある様々なデータを応用数学の統計的な手法によって分析し、本質的な情報を取り出す~理学、工学、生物、人文社会まであらゆる分野に必要な情報学の基礎的方法。今は人工知能(AI)も支える
疫病・感染症・交通量 社会調査の手法 確率論と並ぶ応用数学 多変量データ解析 データマイニング等データサイエンス
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ工場の生産、列車の運行計画など現実の様々な問題を数理情報と捉え、数理モデルを作り最適な答を見つける数理計画法など~情報数学という応用数学
数理ファイナンス 待ち行列 オペレーションズ・リサーチ 離散数学 グラフ理論
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ手書き文字、しなやかな生命現象、脳と心の謎など、これまで計算機で解くことが難しかったあいまいで複雑な現象を、ざっくりと計算。その際コンピュータを使う分野
カオス・フラクタル・複雑系 確率論 ニューラルネットワーク ファジィ理論 遺伝的アルゴリズム
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ複数の処理を同時に行う並列・分散処理を用い、スーパーコンピュータなどの演算能力はどこまで高められるのか。計算科学やシミュレーションにつながる
グリッド・コンピューティング コンピュータグラフィクス(画像処理) 数値解析 高速シミュレーション 量子コンピューティング
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ気象、宇宙、乱流現象などを数値モデルで表現し、それをもとにコンピュータ上でシミュレーション(模擬実験)などを行い複雑な現象を予測~数理情報学、高性能計算の科学分野への応用を目指す
スパコン・地球シミュレーター・京 数値シミュレーション 並列分散処理アルゴリズムや量子コンピューティング 大規模・高速計算 自然界の力学的現象・物質の性質の解明
学べる大学と最新研究へ 関連する本へコンピュータ記憶装置へのデータの構造化と蓄え方、取り出し方(検索)の方法を探る
YouTubeなど動画サイト ハードディスク記憶装置 データベース管理システム(DBMS) データマイニング・Web検索
学べる大学と最新研究へ 関連する本へウェブ情報学は、インターネットウェブ上のあらゆる情報処理を対象に技術開発を行う。サービス情報学は、様々なサービスを情報と捉え処理する方法を見出し、その質の向上を目指すサービスを対象とするサイエンス・テクノロジー
ウェブプログラミング(HTML/XML、JavaScript) ソーシャルネットワークの開発・分析 電子商取引(EC) 交通システム(ITS) スマートハウス・スマートグリッド
学べる大学と最新研究へ 関連する本へeラーニングなど情報技術を用いて、学習や授業が円滑に運用される支援システムを開発~教育工学とつながる学習の情報学
eラーニング アクティブラーニングやプロジェクト学習(PBL)を支援するシステム 学習履歴の蓄積(ポートフォリオ) デジタル教材 遠隔教育
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ情報学を用い学習支援システムや教育機器の工学技術を開発、コミュニケーション教育などを通じ、より創造的・効率的な教育を行う
eラーニング デジタル教科書 遠隔教育システム マルチメディア情報(写真や映像、音響等)を利用した授業法や教材
学べる大学と最新研究へ 関連する本へモノの色やカタチなどの造形表現に関わり、人間社会や暮らしの質を豊かにするものを作り出す
プロダクトデザイン(モノのデザイン) グラフィック 空間・建築・都市・ランドスケープ ヒューマンインタフェース・インタラクション ユニバーサルデザイン
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ「図書館情報学」は蔵書・資料の検索、電子図書館と呼ばれるデータベース化などを進め、「人文社会情報学」は博物館収蔵品からマイナンバー状況まで人文社会系の対象を情報として捉え、分析・解明
デジタルアーカイブ・ライブラリ データ・エビデンスを利用した政策立案・分析 古文書などの情報の保存と活用法 情報社会のあり方
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ半導体チップをもとに、計算を行う中枢の演算装置・プロセッサ(CPU)などのハードウェアが中核となる、計算機のシステム全体のしくみの設計
コンピュータアーキテクチャ 並列・分散処理 CPU/GPU LSI(大規模集積回路) リコンフィギャラブルシステム/FPGA(アルゴリズムをユーザーが書き替え可能ツール)
学べる大学と最新研究へ 関連する本へオペレーションシステム(OS)、アプリケーションソフトなど、コンピュータがバラエティ豊かな作業を実行できるように、特定の処理内容やアルゴリズムを示したプログラム=ソフトウェアを作る
仮想OS ミドルウェア 分散処理 クラウド基盤 新プログラミング言語の開発
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ2進法の計算として生まれたコンピュータ。人工言語=プログラミング言語を用いたその計算手順を解き明かす~数学や哲学・言語学にもつながる情報学の一番の基礎理論
チューリングマシーン 量子コンピュータ アルゴリズム オートマトン、コンパイラ 言語理論
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
機械自身がみずから学習し進化する「知能」を持ち、人間のような情報処理を行う。クラウド環境にあふれ出したデータから高速なトライアンドエラーで成功の秘訣を見つけるには?人工知能(AI)の中心領域!
機械学習 深層学習(ディープラーニング) 自然言語=人の言語の理解・自動翻訳 自動運転・AI将棋(囲碁) ニューラルネットワーク=神経回路網
学べる大学と最新研究へ 関連する本へ