社会心理学

共に生きる社会的環境の中で、個人や集団がどんな条件のときどのような行動をするか心理的過程を明らかにする~それは心理学の課題を社会学で解くべき必要性から生まれた

コミュニケーション   対人関係   集団心理   SNS   ひきこもり

海外で学ぶなら

University of Alberta/アルバータ大学(カナダ)

心理学部

【文化心理学】 思考様式、美的感覚の文化差に関する研究のトップランナー増田貴彦先生が在籍。

College of William & Mary/ウィリアム・アンド・メアリー大学(米)

心理学部

【比較文化心理学】 アメリカで2番目に歴史の古いリベラルアーツ大学である。日本の大学の研究室出身の研究者(Joanna Schug)が教員として在籍している。当該教員は日本語を理解し、面倒見も大変よい。

本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、制作・運営されています。

「学べる大学は?」の「研究をリードする大学」で紹介する大学は、科学研究費の採択件数が多い大学です。( →詳しくはこちら )

各先生の所属など、掲載されている大学(学部・学科ほか)の名称は、2024年9月段階の調べによります。実際の進路選択等に際しては、各大学のHP等で改めてご確認ください。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ