学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
お茶の水女子大学文教育学部 人間社会科学科 教育科学コースHPへ【学校社会学、学力研究】 優れた女性研究者が養成されている。東大をはじめとする主要な共同研究にも参加している。 |
一橋大学社会学部 社会学科HPへ
|
京都大学総合人間学部 総合人間学科 人間科学系/教育学部 教育科学科 相関教育システム論系HPへ
|
琉球大学教育学部 学校教育教員養成課程HPへ【学力研究】 西本裕輝先生らの沖縄の学力問題に関する研究と地域貢献。 |
日本大学文理学部 教育学科HPへ
|
法政大学キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科HPへ
|
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
森直人 先生
筑波大学 社会・国際学群 社会学類 社会学主専攻/人文社会ビジネス科学学術院 【教育社会学、歴史社会学、社会階層論】教育における社会的階層的な不平等をめぐる実態と、それを人々がどう認識し、現実に介入しようと実践しているのか。2つの視点から、戦後日本の歴史をとらえ直す研究。戦後に飛躍的な高学歴化をはたした日本の教育と社会の関係の今後のあり方を考える。 HPへ |
|
山崎博敏 先生
兵庫大学 高等教育研究センター 【学校の社会学、初等中等教育、高等教育】戦後約60年間、全国47都道府県の小・中・高校の教員の採用と供給の変化を分析し、2025年までの教員需要を推計している。また学級規模の大小が与える授業や学級生活などへの影響について社会学的な研究を進める。 HPへ |
|
小針誠 先生
青山学院大学 教育人間科学部 教育学科 【教育社会史】著書『お受験の社会史―都市新中間層と私立小学校』が面白い。 HPへ |
|
志水宏吉 先生
大阪大学 人間科学部 人間科学科 共生学科目/人間科学研究科 人間科学専攻 【学力と階層、学校に関するエスノグラフィー】 HPへ |
おすすめ本
主権者はつくられる
池田賢市、桜井智恵子
昨今注目される主権者教育。「どのような主権者教育をすれば良いのか」を考える前に、主権や教育を根本から問い直し、主権者教育にまつわる様々な問題点を浮き彫りにしています。「主権者教育」とは何か、「主権者教育」は必要か、そもそも「主権」や「教育」というものはどういうことかを問い直している1冊です。
「自分自身を承認できる学校へ」の章では、若者の政治的無関心は、小学校から高校までの教育において、子どもたちが批判的に物事を考える機会が奪われているからではないかということを、学校現場や教育政策だけでなく、雇用や暮らしの構造を問う視点からも能力主義に基づく教育を問い直し、学校の内実を変えていく必要があると提案しています。
(アドバンテージサーバー)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。