社会心理学

文化比較

日本は本当に「へん」なのか。世界価値観調査、60か国以上を比較


池田謙一先生

同志社大学 社会学部 メディア学科(社会学研究科 メディア学専攻)

出会いの一冊

日本人の考え方 世界の人の考え方 世界価値観調査から見えるもの

池田謙一(勁草書房)

世界の人々を知らずして、日本を語ることはできません。グローバル化した今こそ、日本や日本人が世界の中で、価値観や行動や、希望、幸福感でどのような位置にいるのか、よく理解しておきたいものです。本書はわかりやすく網羅的です。(安い本ではないので図書館で借りて読んでください。)

こんな研究で世界を変えよう!

日本は本当に「へん」なのか。世界価値観調査、60か国以上を比較

日本はユニーク?

「日本って、へんだよね」「日本はとてもユニーク」という発言は、みなさんも時々目にすることでしょう。でも、それ、本当ですか。みんなと違うから例外を許してくれ、みんなと同じ原則に従わなくてもよい、という言い訳なら困ったものですね。

このような例外論は、本当に根拠があるのでしょうか。いくつかの国際比較調査研究に僕が20年ほど関わり続けたのは、この疑問の解明を体系的に行おうとしたからです。

何を比較すべきか検討し、価値観調査

世界には、自分の国や市民の特別さを示すよりは、何が世界で一般的で普遍的かを示そうとする研究者がたくさんいます。そうした人たちと協調しながら研究を続けてきました。

世界価値観調査は60ヶ国以上、アジアンバロメータ調査は現在18ヶ国、選挙制度の効果の国際比較研究は40ヶ国以上というように、いずれも国際比較調査の世界委員会を結成し、何が比較され、検討されるべきかを長時間かけて討議した上で、各国の全国調査を実施して比較可能にしたものです。

アジアと西欧のハイブリッド・日本を分析する意味

そうした中で、日本人、日本という国はとてもファンタスティックな立ち位置にあります。非西欧圏で最長の民主主義国家であり、非西欧でアジアの文化の入り口、西欧との文化のハイブリッド化が最も多く進んだ国の1つとして、日本を分析の対象に含めることが、他国にとっても比較の対象として大いにプラスになります。そしてそれは日本が本当に「へん」なのか、どう「へん」なのかも解明してくれるのです。

卒業式の謝恩会にて
卒業式の謝恩会にて
先生の専門テーマ<科研費のテーマ>を覗いてみると

「アジアンバロメータ調査第5波の実施と比較政治実験の統合による政治文化研究の革新」

詳しくはこちら

どこで学べる?
もっと先生の研究・研究室を見てみよう
中高生におすすめ

世論調査とは何だろうか

岩本裕(岩波新書)

世論調査やアンケートが世の中にあふれていますが、それをどう読むのかで世界の見方が変わってきますよ。調査データについての誤解がとても多いので、ぜひ読んでください。


みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ