1.環境・防災
この領域はこんなに広い。興味がわいたら、さらにみてみよう。
1.気象・海洋、地震・津波、火山、防災・復興学
5002
気象・海洋物理・陸水学
2101
地理学
2202
自然災害科学・防災学
5003
超高層物理学
2.地球温暖化、環境化学・モニタリング
1401
環境動態解析
1403
環境影響評価
5306
グリーン・環境化学
3.リサイクル、汚水処理・排ガス、資源循環
1503
環境材料・リサイクル
5906
金属・資源生産工学
1501
環境技術・環境負荷低減
1504
環境リスク制御・評価
1502
環境モデリング・保全修復技術
1602
持続可能システム
7501
地域環境工学・計画学
5706
土木環境システム
4.環境経済・環境政策・環境社会学
様々な理学を通して地球の気候変動に与える影響を解き明かす~「気象学」は日々の天気を予報、「海洋物理学」は海流、水温変動のしくみを、「陸水学」は湖・河川・地下水の変動のしくみを調査
エルニーニョ現象 地球温暖化 海水面の上昇 爆弾低気圧 異常気象
学べる学問・大学へ 関連する本へ