日本人と英語 もうひとつの英語百年史
斎藤兆史
皆さんは、大学受験で英語を勉強しなくてはならないですね。この百年史には、日本のそれぞれの時代において、どうして英語が必要となったのか、そして、これからどのようにつきあっていくべきなのか、そうした疑問を考えるための様々な情報がまとめられています。皆さんが英語を学ぶ目標は、評価と密接に関係しています。すなわち、評価が変われば目標も変わるのです。「ことば」の学習が皆さんの未来を拓くものとなれば良いですね。
(研究社)
同じ分野のおススメ本
- 河合塾グループサイトのご案内
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ
TOPページへ
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
ページタイトル |
---|
日本人と英語 もうひとつの英語百年史 |みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |