腸内細菌の話
光岡知足
無菌動物は、通常の腸内細菌を有する動物よりも健康長寿であることから、食事や腸内細菌が寿命と関連することが明白な事実であることを述べている。また、無菌動物に特定の乳酸菌を定着させて寿命に対する影響を見て、乳酸菌の有用性を証明した内容も記載されている。このように、腸内細菌が健康全般にとって、極めて重要な働きをしていることを解説している本。
(岩波新書)
同じ分野のおススメ本
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
ページタイトル |
---|
腸内細菌の話|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
見えない巨人 微生物|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
ペンギンはなぜ飛ばないのか? 海を選んだ鳥たちの姿|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |