各大学・学部が、どんな学問分野の研究でリードし、研究ができるかわかります。(研究者名もわかります)
Massachusetts Institute of Technology/マサチューセッツ工科大学(米)
◇ 新エネルギー技術(燃料電池、ワイヤレス電力伝送等)
◇ 土木工学(構造・施工、海岸、地盤系)
◇ 分子生物学・細胞生物学・発生生物学、生化学(生理・行動・構造等 基礎生物学も含む)
◇ 神経科学、脳科学
◇ バイオ生産工学・プロセス、発酵工学
◇ 人工知能・機械学習、画像(CG等)、インターフェース系
◇ 通信、ネットワーク/IoT、セキュリティ系
◇ ハード・ソフト(OS、アプリ)、プログラム系
◇ ロボット・メカトロニクス
◇ 自動車・車両工学/航空宇宙工学/船舶工学
◇ 電子デバイス系(ネット家電、ディスプレイ等)
◇ 計測・制御、システム工学(ファジー、センシング)
◇ 電力、アナログ・デジタル回路
◇ 有機・複合材料(有機EL、繊維強化プラスチック等)
◇ 材料の分析・設計・加工、めっき・腐食防食
◇ 経済学、農業経済・開発経済
◇ 経営学(組織・戦略、ベンチャー論)