学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
北海道大学工学部 応用理工系学科 応用マテリアル工学コース/機械知能工学科 機械システムコースHPへ核融合炉炉心材料とプラズマとの相互作用について、活発に研究している。 |
岩手大学理工学部 システム創成工学科 電気電子通信コースHPへ【パルスパワー・プラズマの応用研究】 近年注目を浴びているプラズマのバイオ応用の先端研究を行う。プラズマのパルスパワーを利用し環境浄化に役立てる。 |
群馬大学理工学部 電子・機械類HPへ【核融合、プラズマ科学】 実験を行っている研究グループとの共同研究で、様々なプラズマの閉じ込めや移送などに関するシミュレーション研究を行っている。 |
東京工業大学環境・社会理工学院 融合理工学系 /先導原子力研究所HPへ【核融合炉のシステム制御と安全研究】 先導原子力研究所では、核融合炉の研究とその事故を防ぐための研究を、常に平行し行なっている。 |
福井大学工学部 応用物理学科HPへ【核融合プラズマの加熱・計測】 独自に開発した強力な遠赤外光源を応用して、物性の研究や核融合の研究をはじめとした、広範な分野が必要とする技術開発を行っている。1億度にもなる核融合プラズマのイオン温度を計測できる。 |
信州大学工学部 機械システム工学科HPへ【プラズマ分光学】 プラズマの発する光を分光することにより、プラズマ内部の状態を詳しく調べる研究を行っている。 |
静岡大学理学部 化学科 /放射科学教育研究推進センターHPへ放射科学教育研究推進センターは、核融合炉材料中の三重水素の挙動などについて、学内外との共同研究や国際協力を通して活発な研究を展開している。 |
京都工芸繊維大学工芸科学部 電子システム工学課程HPへ【核融合学、プラズマ科学】 核融合エネルギー開発用のプラズマの閉じ込め改善と制御法の開発、発光や画像解析を利用したプラズマ診断法の開発を行っている。 |
神戸大学工学部 電気電子工学科HPへ【電磁エネルギー物理学】 プラズマ粒子の直接エネルギー変換の研究を行っている。竹野裕正先生は、放射線影響が格段に小さく、効率も非常に高い次世代核融合炉につながる発電技術に取り組む。 |
兵庫県立大学工学部 電気電子情報工学科 電気工学コースHPへ【磁場閉じ込め核融合、慣性閉じ込め核融合】 磁場閉じ込め核融合装置のダイバータを模擬する装置や慣性閉じ込め核融合実験用ターゲットの開発など核融合に関連したテーマを多く扱っている。 |
慶應義塾大学理工学部 物理情報工学科HPへ【プラズマ・核融合】 プラズマ閉じ込めなど核融合炉を動かす仕組みのシミュレーション研究。 |
東海大学理学部 物理学科HPへ【プラズマ・核融合】 シート状のプラズマを作って、核融合炉を動かす模擬の実験研究を行っている。 |
日本大学理工学部 物理学科HPへ【核融合学、プラズマ科学】 磁気力でプラズマを閉じ込める方式の核融合炉で、より磁場利用効率の高い方式を実現すべく実験研究を行う。 |
同志社大学理工学部 電気工学科HPへ【プラズマの基礎・応用研究】 プラズマ物理研究室では、プラズマ壁相互作用の基礎・応用物理研究に加え、プラズマ固有の非線形現象解明の研究を行っている。 |
光産業創成大学院大学光産業創成研究科 光産業創成専攻HPへ【慣性閉じ込め核融合】 比較的小規模なレーザーで慣性閉じ込め核融合の研究を行っている。繰り返しの安定性などに注目して研究を行っている。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
笠田竜太 先生
東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 量子サイエンスコース/工学研究科 量子エネルギー工学専攻/金属材料研究所 【核融合炉システム設計、核融合炉材料の開発】 HPへ |
|
安藤晃 先生
東北大学 工学部 電気情報物理工学科/工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 【プラズマ物理】天体でプラズマの噴出する宇宙ジェットなど、非常に高速のプラズマ運動を起こす「高速プラズマ」流の発生と制御研究。 HPへ |
|
高橋俊樹 先生
群馬大学 理工学部 電子・機械類 電子情報通信プログラム/理工学府 理工学専攻 【FRC、CT、STに関するシミュレーション】超高温のプラズマを閉じこめる磁気閉じ込めの新方式、逆転磁場配位型(FRC)の研究、プラズマ状態を磁場により維持する方式の一つコンパクトトロイド(CT)研究、燃料の供給などプラズマ閉じ込め以外の課題研究。これらの核融合の課題についてシミュレーション研究を行う。 HPへ |
|
井通暁 先生
東京大学 工学部 電気電子工学科/新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 【プラズマ合体】プラズマ状態を小さな磁場で高い圧力のプラズマを効率よく保持する方式の一つ、コンパクトトロイド(CT)炉を開発するため実験研究を行っている。 HPへ |
|
大矢恭久 先生
静岡大学 理学部 化学科/総合科学技術研究科 理学専攻/放射科学教育研究推進センター 【核融合炉材料中の三重水素の挙動】 HPへ |
|
大野哲靖 先生
名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科/工学研究科 電気工学専攻 【直線プラズマ、核融合】炉⼼プラズマの性能を維持に重要な機能を担う「ダイバータ」を研究。直線型ダイバータという模擬装置を用い、プラズマと炉内材料の相互作用を明らかにし、粒子排気、熱除去、プラズマ閉じ込め改善の3つの課題の解決に挑む。 HPへ |
|
横峯健彦 先生
京都大学 工学部 物理工学科 原子核工学コース/工学研究科 原子核工学専攻 【核融合炉で発生する熱の効率的利用】 HPへ |
|
長崎百伸 先生
京都大学 工学部 電気電子工学科/エネルギー科学研究科 エネルギー変換科学専攻/エネルギー理工学研究所 【ヘリオトロンプラズマの研究】核融合炉においてトカマク型と並べられる代表的な磁場閉じ込め方式の1つ「ヘリカル」型について、研究を行う。ヘリカル型は、主に日本でヘリオトロン方式を呼ばれる。 HPへ |
|
檜木達也 先生
京都大学 エネルギー科学研究科 エネルギー応用科学専攻/オープンイノベーション機構 【核融合炉材料の開発】 HPへ |
|
三瓶明希夫 先生
京都工芸繊維大学 工芸科学部 電子システム工学課程/工芸科学研究科 電子システム工学専攻 【プラズマ診断法】発光や画像解析を利用したプラズマ診断法の開発研究。 HPへ |
|
上田良夫 先生
大阪大学 工学部 電子情報工学科 電気電子工学科目 電気工学コース/工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 【核融合プラズマと炉心材料の相互作用】 HPへ |
|
片山一成 先生
九州大学 工学部 融合基礎工学科 機械電気コース/総合理工学府 総合理工学専攻 【核融合炉材料中や環境中での三重水素の挙動】 HPへ |
|
花田和明 先生
九州大学 総合理工学府 総合理工学専攻/応用力学研究所 【球状トカマクプラズマ、核融合プラズマの長時間安定制御】トカマク型の改良型である球状トカマクプラズマ装置におけるプラズマの長時間安定制御制御の研究をする。 HPへ |
|
菊池祐介 先生
兵庫県立大学 工学部 電気電子情報工学科 電気工学コース/工学研究科 電気物性工学専攻 【プラズマ材料相互作用】核融合プラズマ科学としては炉心プラズマへの燃料供給方式の開発を行う。一方、大気圧プラズマを用いて様々な産業分野に使われるダイヤモンドライクカーボンの成膜技術など、表面改質、成膜技術を開発。 HPへ |
|
浅井朋彦 先生
日本大学 理工学部 物理学科/理工学研究科 物理学専攻 【FRC生成、維持】超高温プラズマを閉じこめる磁気閉じ込め方式の一つ、「 磁場反転配位プラズマ(FRC)」を生成する装置を用い、プラズマが磁界内で行う運動の特性の観測と制御方法を開発。FRCプラズマの安定性制御と閉じ込め性能の改善に挑む。 HPへ |
|
津守克嘉 先生
総合研究大学院大学 物理科学研究科 核融合科学専攻/核融合科学研究所 【ヘリカルプラズマ・核融合】世界最大のヘリカルプラズマ装置で、イオン粒子を用いたプラズマ加熱研究を行う。世界最大のヘリカルプラズマ装置における粒子を用いたプラズマ加熱研究 HPへ |
|
井手俊介 先生
量子科学技術研究開発機構 【トカマクプラズマ・核融合】国内外の大型核融合装置、トカマク装置のプラズマ閉じ込め改善と境界プラズマ制御研究をする。実験データを調査することにより、プラズマの立ち上げ方と得られる電流分布形状や閉じ込め特性との関連を明らかにした。 HPへ |
|
政宗貞男 先生
中部大学 工学部/工学研究科 電気電子工学専攻 【RFPの生成、閉じ込め研究】トカマク型で生成するトロイダルプラズマの閉じ込め改善と制御法を研究。RFP という磁場閉じ込め方式で生成するプラズマを高速カメラで計測し、発光や画像解析を利用したプラズマの性能の診断法の開発をした。 HPへ |
|
吉田善章 先生
核融合科学研究所 【ダイポールプラズマの研究】宇宙プラズマで発生するダイポール磁場を実験室で模し、天体の磁気圏に似た構造のプラズマを安定的に生成し、先進核融合などの新しいエネルギーの開発に応用することを目指す。 HPへ |
おすすめ本
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。
海外で学ぶなら
Massachusetts Institute of Technology/マサチューセッツ工科大学(米)HPへPlasma Science and Fusion Center HPへ【プラズマ・核融合】 トカマク装置によるプラズマ核融合研究、様々な核融合関連の研究 |
Princeton University/プリンストン大学(米)HPへPlasma Physics Laboratory(プリンストンプラズマ物理学研究所) HPへ【球状トーラスの研究】 トカマクよりも経済的な核融合炉の研究。 |
University of California, San Diego/カリフォルニア大学サンディエゴ校(米)HPへCenter for Energy Research HPへ【プラズマ・材料相互作用】 直線型のプラズマ実験装置を用いたプラズマと材料表面との相互作用の研究。 |
University of Washington/ワシントン大学(米)HPへAeronautics & Astronautics HPへ【核融合、プラズマ科学】 ヘリシティ入射によるプラズマ生成と維持など |
Karlsruhe Institute of Technology/カールスルーエ工科大学(独)HPへ【ミリ波帯大電力ジャイロトロン開発】 核融合プラズマの電子サイクロトロン波帯加熱電流駆動に用いる140 GHz帯1 MW大電力ジャイロトロンの開発を行なっている。 |
Universität Stuttgart/シュツットガルト大学(独)HPへプラズマ研究センター HPへ【大電力ミリ波帯伝送技術の開発】 核融合プラズマの電子サイクロトロン波帯加熱電流駆動に用いる140 GHz帯1 MW大電力電磁波ビームの空間伝送に関する研究。 |
関連する学問
5 | 新エネルギー技術(燃料電池、ワイヤレス電力伝送等) |
---|---|
エネルギー関連化学 | |
構造・機能材料 | |
触媒・資源化学プロセス | |
電力工学・電力変換・電気機器 |