言語学

驚くほど似ている日本語と韓国語の違いを比較研究


青柳宏 先生

南山大学 人文学部 人類文化学科/人間文化研究科 言語科学専攻

どんなことを研究していますか?

日本語と韓国語は、語順や文法が非常に似ています。例えば、「僕は昨日図書館で勉強した」という文のそれぞれの単語を韓国語に置き換え、そのままの語順で並べれば韓国語に訳すことができるのです。つまり、「偶然にしては似過ぎている!」。しかし、それほど似ているのに、同じ言語から派生したといった言語系統的な関係は立証されていません。

韓国語には間接受身や受益構文がない

image

一方で微妙な違いもあり、「昨日は雨に降られた」のような間接受身は韓国語には存在しませんし、「作ってもらった」のような受益構文も発達していません。私が特に力を入れているのが、こうした日本語と韓国語の対照研究です。

興味深いことに、これらは日本語と古い時代に分れた琉球語にもありません。これらがどのような言語の本質的な違いに由来するのかがわかれば、両言語が共通の祖先を持っていたと仮定した時、2つの異なる言語に分かれた時代や経緯を推定できる可能性があります。また、実用的な側面からいえば、現在でも比較的精度が高いといわれる日韓間の自動翻訳のさらなる精度向上にもつながります。

image

ゼミの学生たちと

学生はどんなところに就職?

一般的な傾向は?
  • ●主な業種は→製造業
  • ●主な職種は→様々
  • ●業務の特徴は→業種や職種にはあまり一定の傾向はないが、外国語能力や言語表現能力が必要な業務に就いている学生が多い
分野はどう活かされる?

英語を始めとする外国語の能力が高い人が多いので、商社・メーカーの輸出入業務、金融機関の外為業務、教育機関なら外国籍の子弟の支援業務などで活躍している卒業生が多いです。

先生から、ひとこと

高校生のみなさんには語学と言語学の区別もつきにくいと思います。実は、語学は学問というよりスポーツに似た技術であるのに対して、言語学はことばの仕組みを考える学問です。とはいえ、語学に興味がある人は言語学をやるにも有利だといえます。私のゼミではことばにこだわりのある人を求めています。

先生の学部・学科はどんなとこ

私が所属する南山大学人文学部人類文化学科は、(1)文化人類学、(2)歴史学・考古学、(3)哲学・人間学(言語学含む)を3つの学問の柱として多角的に「人間とはいかなる存在か」という問いに答えようとしています。アメリカでは伝統的に言語学は人類学の一部という位置づけでしたし、意味や論理の問題など哲学との接点も深く、ヒトという種の進化と言語能力の発展の関係の解明がホットな問題なので、言語を通してそのような問いへの答えに迫るにはたいへん望ましい環境です。さらに、完全指導教員制を敷いているので、学生の指導もきめ細やかです。

先生の研究に挑戦しよう

自分がどんな短縮語(上述)を日常的に使っているか、また知っているかを整理したり、自分が話す方言が共通語(標準語)と発音・語彙・文法などの点でどう違っているか、また、ご両親やお祖父さん・お祖母さん世代とどう違っているかを調べてみるといいでしょう。

興味がわいたら~先生おすすめ本

探検!ことばの世界

大津由紀雄

母語であるがゆえにふだん意識することのない日本語の姿をじっくりみてみよう。英語を始めとする他の言語との比較から、言語は、表面的な多様性の裏に実は普遍性があることを豊富な例とともにわかりやすく解説している。言語研究には様々なアプローチがあるが、本書は、理論言語学と呼ばれるアプローチで音声、語彙、文法などの幅広い観点から言語に迫る。 (ひつじ書房)


音とことばのふしぎな世界

川原繁人

日本語や英語の音の世界がわかりやすく解説されている。なぜ、日本人はRとLの区別が苦手なのか、五十音図はなぜあのように並んでいるのか、などが本書を読めば理解できる。実際の発話ビデオや音声データが次のURLにアップされているので、ぜひ視聴してみてください。http://user.keio.ac.jp/~kawahara/iwanami.html (岩波科学ライブラリー)


日本語の系統

服部四郎

かつてはアルタイ語に属するといわれながら現在では他の言語との系統関係が不明な孤立語に分類されることの多い日本語と、アイヌ語や韓国語(朝鮮語)との関係、および音声言語としては本土の人間には理解不能な琉球語がなぜ日本語と同系統の言語だといえるか、などが理解できる。 (岩波文庫)


本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、経済産業省の大学・産学連携、および内閣府/科学技術・イノベーション推進事務局の調査事業の成果を利用し、学校法人河合塾により、企画・制作・運営されています。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ