こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
![]() |
発達性協調運動症
増田貴人 先生
|
![]() |
発達性読み書き障害
後藤隆章 先生
|
![]() |
防災
坂本裕 先生
|
![]() |
ペアレント・トレーニング(ペアトレ)
井上菜穂 先生
|
![]() |
視覚障害
氏間和仁 先生
|
![]() |
聴覚障害
加藤哲則 先生
|
![]() |
建築音響技術
上野佳奈子 先生
|
![]() |
手話は言語である!手話と音声言語を共に学校で使おう
鳥越隆士 先生
|
海外で学ぶなら
大学詳細 |
---|
Gallaudet University/ギャローデット大学(米)HPへ言語学部、教育学部など 【手話に関する研究分野】 聴覚障害者のための米国の総合大学。世界中から学生を集めている。手話に関する学科も充実している。 |
University of Colorado/コロラド大学(米)HPへSpeech, Language, and Hearing Sciences HPへ【Audiology】 聴覚障害小児へのオーディオロジーに関して、世界的に有名。 |
翰林大学(韓)HPへDivision of Speech Pathology and Audiology HPへ【Audiology】 韓国で唯一、audiologyを学ぶことができる大学。アジアにおけるAPD(聴覚情報処理障害)研究の本拠地。 |