物理学はいかに創られたか
アインシュタイン、インフェルト
20世紀で最も有名な物理学者アインシュタインとその弟子・インフェルトが著した物理学の入門書であり、物理学の進歩が、既存の理論がもつ欠陥を克服する過程から生み出されてきたことがよく理解できる。内容は、古典物理学から現代物理学までの発展の歴史、ガリレイやニュートン以来の物理思想から相対性理論及び量子論にまで及んでいるが、数式を一切使わずに解説されている。理系・文系を問わず広く大学で学ぼうとする学生にとっては、論理的思考がいかに重要かを理解することができるだろう。
(石原純:訳/岩波新書)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください