38.生物系(理学)学科
その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順
=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)
分子生物学
生態・環境
生体関連化学
生物物理学
生物多様性・分類
ゲノム生物学
発生生物学
生物資源保全学
応用分子細胞生物学
機能生物化学
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
DNA二重らせん構造の発見から始まった学問。遺伝子や、遺伝のしくみの鍵となるタンパク質や核酸の働きを解き明かす
染色体 クロマチン ヒトゲノム エピジェネティクス
学べる学問・大学へ 関連する本へ