探究!につながるテーマ

学校・教育の課題

学校・教育・学習の課題については、探究学習で高校生の皆さん自身が課題を発見し、改善策を考えてはいかがでしょう。たとえば新型コロナウイルス感染症によって高校も遠隔授業を余儀なくされましたが、教科の情報と関連して、「学校で導入している教育プラットフォームや動画共有サイト、SNSやARアプリなどを使った授業の提案」は先生より皆さんのほうが得意かもしれません。また、各教科について「学ぶ内容が社会でどう役立つかや効果的な学習法を考える」のも一案です。「自分たちが学習をどう評価してもらいたいかやどんな大学入試が良いかを、海外の事例なども含めて調べ、考える」のもよいでしょう。さらに倫理から、いじめや不登校といった問題について「同じ立場の者同士で問題に取り組むピア・サポートについて調べる」といったことができるでしょう。

関連するSDGs 
本で深めよう 
先生たちはこんな研究テーマで
迫っている!

冒険教育から、入学直後のフレッシュマンキャンプ研究まで~野外教育の効果研究

林綾子 先生
びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部 スポーツ学科 野外・レクリエーションスポーツコース/スポーツ学研究科 スポーツ学専攻

記事を読もう

幼児の評価方法
子どもは学ぶ意欲に溢れている。意欲をそがない評価を

松井剛太 先生
香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程 幼児教育コース

記事を読もう

社会に出て必ず役立つ!小中高校の算数・数学での統計教育

青山和裕 先生
愛知教育大学 教育学部 学校教員養成課程 義務教育専攻 教科指導系 算数・数学専修

記事を読もう

外国語学習者はどのように言語を習得するのか~第二言語習得研究

吉冨朝子 先生
東京外国語大学 総合国際学研究院

記事を読もう

おとなも子どももいじめを乗り越え、連鎖を防止するための研究

戸田有一 先生
大阪教育大学 教育学部 初等教育教員養成課程 幼児教育専攻

記事を読もう

現実空間と仮想空間を重ね合わせた教育支援システムの開発

林敏浩 先生
香川大学 創造工学部 創造工学科 造形・メディアデザインコース/創発科学研究科 創発科学専攻/情報メディアセンター

記事を読もう

へき地小規模校教育が、未来の教育のカギを握る!

玉井康之 先生
北海道教育大学 教育学部(釧路校) 教員養成課程 地域学校教育実践専攻/教育学研究科 学校教育専攻

記事を読もう

海外の大学入試
記述問題や口述試験によるオーストリアの大学入試

伊藤実歩子 先生
立教大学 文学部 教育学科/文学研究科 教育学専攻

記事を読もう

人権教育
社会をましにするための人権教育を小中学校で実践

若槻健 先生
関西大学 文学部 総合人文学科 教育文化専修/文学研究科 総合人文学専攻 教育学専修

記事を読もう

暴力予防
子どもの暴力行為を予防する、ドイツの教育プログラムに学ぶ

高橋英児 先生
山梨大学 教育学部 学校教育課程/総合研究部 教育学域 教育学系/教育学研究科 教育支援科学専攻

記事を読もう

大学の学問分野を選ぶなら
~学べる大学もわかる 

教育制度やカリキュラム、学習指導、カリキュラムなどについては【教育学】、学校での対人関係や親子関係、発達障害などについては【教育心理学】、教育格差や学力問題、ジェンダーと教育の問題など社会に関連することは【教育社会学】、各教科の指導法や進路指導などは【教科教育学】で研究されており、指導法は外国語については【外国語教育】、理系科目については【科学教育】でも研究されています。また、教育へのICTの活用は【学習支援システム】や【教育工学】で研究されています。なお、【社会福祉学】では貧困など家庭に問題のある児童生徒への支援や研究、【臨床心理学】では心に問題を抱えている児童生徒への支援や研究が行われています。

★★★ 教育学
生きる力のある人間を育てたい
★★★ 教育心理学
子どもの発達と心のかかわりを探る
★★★ 学習支援システム
ITで学習・授業を支援する 
★★ 科学教育
誰にでも必要な理系の知識や考え方を養う
★★ 教育社会学
不登校? 生徒自身ではなく学校や社会が問題だ
★★ 外国語教育
外国語を習得する手法・教材を考える
教科教育学
学校で教える各教科の指導法を考える
臨床心理学
心理カウンセラーになるための必須学問
社会福祉学
社会的弱者の権利を守りたい
教育工学
デジタル教科書、IT学習法開発
仕事を知ろう ~仕事から学問へ 
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ