探究!につながるテーマ

国際理解・異文化理解

平和な世界の実現に向けては、自分とは異なる文化や習慣について理解し尊重し合うことや、紛争地域の現状や原因を理解し、解決に向けて活動をしていくことが大切です。探究学習では、外国への修学旅行や外国の姉妹校の生徒、地域に住む外国人との交流を通して異文化を理解したり、書籍やインターネットなどで世界の子どもや女性が置かれている環境を調べたりすることができます。また、家庭科や地理、現代社会・公共から「日用品や普段の食事と世界とのつながりを調べる」、「外国にルーツのある日本文化とその日本での変化を調べる」、地理、歴史、現代社会・公共から「地域の様々な宗教の施設を訪問して聖職者にインタビューする」といった活動ができるでしょう。

関連するSDGs 
本で深めよう 
先生たちはこんな研究テーマで
迫っている!

キューバの芸術運動
白人と黒人の混血が生み出した、キューバ独自の黒人芸術

安保寛尚 先生
立命館大学 法学部 法学科/法学研究科 法学専攻

記事を読もう

ブラジルに渡った日系移民の生活道具から見えてくる「日本文化」

佐野賢治 先生
神奈川大学 国際日本学部 歴史民俗学科/歴史民俗資料学研究科

記事を読もう

焼酎の起源
日本の焼酎のルーツは中国にあり!「小曲米酒」の製法研究

吉﨑由美子 先生
鹿児島大学 農学部 食料生命科学科/農林水産学研究科 食品創成科学専攻

記事を読もう

ロシア政治経済
「遠い隣国」ロシアの理解を深める

安達祐子 先生
上智大学 外国語学部 ロシア語学科/グローバル・スタディーズ研究科 国際関係論専攻

記事を読もう

日本やスペインに住むブラジル人にとっての宗教とは

山田政信 先生
天理大学 国際学部 地域文化学科

記事を読もう

近代世界における「宗教」の社会的、政治的位置づけを振り返る

奥山倫明 先生
東洋英和女学院大学 人間科学部 人間科学科

記事を読もう

難民
難民政策を転換!難民がビジネスに取り組み、受入国も豊かに

内藤直樹 先生
徳島大学 総合科学部 社会総合科学科/創成科学研究科 地域創成専攻/社会産業理工学研究部

記事を読もう

東アフリカ遊牧民の紛争と国内避難民をフィールドワーク

湖中真哉 先生
静岡県立大学 国際関係学部 国際関係学科/国際関係学研究科 国際関係学専攻

記事を読もう

イギリス移民史
移民に対する寛容と排除のイギリスの歴史

中川順子 先生
熊本大学 文学部 歴史学科 世界システム史学コース/人文社会科学研究部 文化学専攻

記事を読もう

グローバル倫理
人はなぜ人を救うのか。グローバルな難民問題を「じぶんごと」として考える

池田丈佑 先生
富山大学 教育学部 共同教員養成課程

記事を読もう

大学の学問分野を選ぶなら
~学べる大学もわかる 

世界の地域の特徴や現状、歴史、宗教、文化や習慣の研究は【地域研究】や【人文地理学】、歴史学(【史学一般】)、【宗教学】、【文化人類学・民俗学】で、文化の中でも食文化については【食生活学】、地形や気候など自然の特徴は【地理学】で研究されています。また、国際交流や国際協力、安全保障や人権問題など国際平和は【国際関係論】、各国の政治制度は【政治学】、社会制度や社会の特徴は【社会学】で研究されています。

★★★ 地域研究
世界は広い。いろいろな地域を知りたい
★★★ 国際関係論
国際社会の紛争解決。平和のために
★★★ 政治学
国の統治、地域行政、戦争の克服。民主主義を問う
★★ 文化人類学・民俗学
世界の民族、庶民の文化を知りたい!
★★ 人文地理学
都市、経済、観光の地域性を調べる
★★ 史学一般
地域に偏らない! テーマ主義で歴史を調べる
地理学
地形を調べ、まちづくり、災害防止に
宗教学
新興宗教やスピリチュアルも対象
社会学
社会って何? 客観的に捉え直し課題を提示
食生活学
健康で病気予防につながる、食事の提案
仕事を知ろう ~仕事から学問へ 
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ