動物

「動物」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 動物生産科学
豚・牛・鶏の品種改良で酪農を支える
★★★ 獣医学
家畜感染症対策の最前線。ペット、野生動物の医療も
★★★ 統合動物科学
動物医療、優良家畜生産へ貢献。遺伝子操作技術も注目
★★ 実験動物学
遺伝子改変動物を作る。医療も研究にも動物実験は不可欠
★★ 動物生理・行動
動物行動・生理を調節するホルモン解明
★★ 生態・環境
生物が自然界で暮らす有り様がわかる
形態・構造
器官の形・構造を明らかにし、生物のしくみを探る
遺伝・染色体動態
染色体、遺伝のしくみを解明したい
進化生物学
DNAに痕跡も。多様性の姿から38億年の起源まで
生物多様性・分類
地球に数100万種!生物多様性がわかる
森林科学
林業を支え、森の保全で地球温暖化にも挑む
水圏生産科学
魚介類の養殖、食品加工の向上で水産業に貢献
水圏生命科学
水に棲む生きものの多様性から深海生物の謎まで
昆虫科学
昆虫の多様性と超越的能力を発見し、人間や地球のために

◆動物◆

学問としては哺乳類からプラナリアまで幅広く研究

動物の定義はいろいろあり、人間以外のほ乳類のみの場合、人間も含む場合、魚類・爬虫類・鳥類・両生類を含む場合、さらに貝類や昆虫・扁形動物を含む場合などさまざま。生物学では、遺伝子レベルでの進化研究の成果をふまえた動物の定義と分類がなされている。

生物学の分野では、【動物生理・行動】では動物の代謝、脳・神経の回路と行動など、【形態・構造】では身体の組織、【生態・環境】では生態、動物が暮らす環境、【遺伝・染色体動態】では遺伝、【進化生物学】では進化の過程、【生物多様性・分類】では分類について研究する。

農学や周辺領域のうち、【動物生産科学】、【統合動物科学】、【獣医学】では家畜を中心に、【水圏生産科学】と【水圏生命科学】では魚をはじめとする水の生物、【昆虫科学】では昆虫、【森林科学】では森林に棲む動物について研究する。

【実験動物学】では、マウスなどの実験動物の管理手法や実験技術、実験動物の福祉などの研究を行っている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ