学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
北海道大学獣医学部 共同獣医学課程HPへ【実験動物学】 日本で最初にAAALACインターナショナル(国際実験動物管理公認協会)の認証を得た大学で、動物福祉を重視した動物実験が行われている。 |
広島大学理学部 生物科学科HPへ【ゲノム編集】 山本卓先生は人工ヌクレアーゼを用いたゲノム編集の第一人者。日本のゲノム編集研究拠点を展開している。 |
北里大学理学部 生物科学科HPへ【シマリスを用いた冬眠研究】 冬眠についてはわかっていないことが多く、それを分子生物学的なアプローチで解き明かそうとしている。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
藤井渉 先生
東京大学 農学部 応用生命科学課程 動物生命システム科学専修/農学生命科学研究科 応用動物科学専攻 【ゲノム編集、モデル動物】日本初のゲノム編集マウスを作製した研究者。 HPへ |
|
真下知士 先生
東京大学 医学部 医学科/医学系研究科 病因・病理学専攻/医科学研究所 【遺伝子改変ラットの作製、ラットのゲノム編集技術開発】いちはやくラットにおいてゲノム編集技術を開発した。ラットの遺伝子改変技術では世界の最先端拠点の1つであり、日本のゲノム編集研究の第一人者である。 HPへ |
|
伊川正人 先生
大阪大学 医学部 医学科/医学系研究科 医学専攻/微生物病研究所 【遺伝子改変マウスの作製、ゲノム編集、ラットの遺伝学】生殖工学や発生工学を駆使して、受精機構について遺伝子改変マウスを用いて、精力的に研究している。ゲノム編集だけでなく、配偶子や性分化の研究を行っている。 HPへ |
|
中島欽一 先生
九州大学 医学部 医学科/医学系学府 医科学専攻 【エピジェネティクス】 HPへ |
|
荒木喜美 先生
熊本大学 薬学部 創薬・生命薬科学科/薬学教育部 創薬・生命薬科学専攻/生命資源研究・支援センター 【遺伝子改変動物の創出】ES細胞による遺伝子ノックアウトマウス作出で、高率的システムを確立した。 HPへ |
|
庫本高志 先生
東京農業大学 農学部 動物科学科 【ラットのゲノム研究】ラットを中心として遺伝学研究、ゲノム編集技術を用いた遺伝子組換えラットの作製を行っている。 HPへ |
|
杉本道彦 先生
兵庫医科大学 医学部 医学科 【マウス遺伝学】非常に洗練された遺伝学解析を行っている。 HPへ |
|
岡村匡史 先生
国立国際医療研究センター 【マウスの遺伝学】ゲノム編集技術を用いて様々な遺伝子組換えマウスを作製している。 HPへ |
|
吉川欣亮 先生
公益財団法人東京都医学総合研究所 【内耳有毛細胞におけるタンパク質相互作用の解析】ヒト感覚器疾患の発症機構の解明および有効な予防法を開発するための、ヒト疾患モデルマウスを使った研究。感覚器疾患の中でも聴覚障害と視覚障害に焦点を絞り、非常に緻密にマウス遺伝学的解析を行っている。 HPへ |
|
岡ノ谷一夫 先生
帝京大学 先端総合研究機構 【言語】 HPへ |
|
小倉淳郎 先生
理化学研究所 【遺伝子改変技術の開発、幹細胞開発】幹細胞の開発、遺伝子改変技術の開発を行っている。 HPへ |
|
城石俊彦 先生
理化学研究所 【マウス遺伝学】野生マウスのゲノム解析など、ユニークな研究。 HPへ |
おすすめ本
研究者が教える動物実験(3)行動
尾崎まみこほか
生命現象についてより深く理解するための『研究者が教える動物実験』シリーズ。第3巻は動物行動の実験についてだ。この本を手にして、今すぐに実験を始めることができるように、写真や図を使いながら、ちょっとしたコツなども織り交ぜて、具体的にわかりやすく書かれている。例えば第3章では、首都大学東京の坂井貴臣先生が、ショウジョウバエのオスの求愛行動において、視覚がどのような働きをしているのかを調べるための方法と、考察するポイントなど、動物の多彩な生得的行動の実験例を集めている。 (尾崎まみこ、村田芳博、藍浩之、定本久世、吉村和也、神崎亮平、日本比較生理生化学会:編/共立出版)
身近な動物を使った実験〈1〉 ホヤ・メダカ・ゼブラフィッシュ・キンギョ・カエル
日下部岳広、酒井則良ほか
高校生から大学1年、中学高校の生物学の教員向けに執筆された、動物を使った実験の指導書。身近に手に入る動物でできる様々な実験を、各動物の専門家が分担・執筆している。4巻あり対象動物は〈1〉ホヤ・メダカ・ゼブラフィッシュ・キンギョ・カエル〈2〉プラナリア・モノアラガイ・ナメクジ・ミミズ〈3〉ゾウリムシ・ウニ・ザリガニ〈4〉ミツバチ・コオロギ・スズメガ。この学問分野で研究されている論文の実験そのものが掲載されたりしている。でも決して高価な装置も専門的な知識も必要とせず、高校生でも十分可能な実験もたくさん掲載されている。この動物生理・行動学の学問分野は、とにかく動物をよく観察することがとても重要なのだ。 (三共出版)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。
海外で学ぶなら
The Jackson Laboratory/ジャクソン研究所(米)HPへ【Mouse genetics】 マウス遺伝学のメッカ。 |
University of Toronto/トロント大学(カナダ)HPへトロント小児病院 HPへ【発生工学】 発生学の基礎研究の世界的権威であるJanet Rossant教授の研究室がある。 |
Helmholtz Zentrum München/ヘルムホルツ協会・ツェントゥルム・ミューヘン(独)HPへInstitute of Experimental Genetics HPへ【Mouse mutagenesis and phenotyping center】 大規模表現型解析センターの草分けである。 |