学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
京都大学理学部 理学科 地球惑星科学系HPへ【隕石学、宇宙化学】 隕石や探査機リターンサンプルなどの鉱物学的研究と同位体など宇宙化学的研究の研究室がある。 |
総合研究大学院大学/国立極地研究所HPへ【隕石学】 南極探査によって採取された隕石を多数保有し、リクエストに応じて研究用に提供しており、所内の研究設備も充実している。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
岡崎隆司 先生
九州大学 理学部 地球惑星科学科/理学府 地球惑星科学専攻 【宇宙化学】日本で数少ない希ガス元素の同位体研究者であり、実験装置の開発・改良にも取り組んでいる。 HPへ |
おすすめ本
銀河系惑星学の挑戦 地球外生命の可能性をさぐる
松井孝典
太陽系の外の惑星、すなわち系外惑星について最新の研究を紹介している。1995年の系外惑星の発見以降、惑星科学のフィールドは、太陽系の外へと大きく変化し続けている。著者は日本の惑星科学の第一人者。惑星科学は、惑星について研究する学問だ。それは地球科学と天文学をつなぐ学問だが、天文学が中高では地学分野に、大学では物理学の一分野として位置づけられているのに対し、惑星科学は中・高・大学のいずれでも地学=地球科学の一分野とされている。それは惑星科学が地球科学を他惑星研究に応用し、地球外生命の可能性を探るという大きな目的を持っているからなのだ。 (NHK出版新書)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。