CO2の削減・排出抑制(技術面)

「CO2の削減・排出抑制(技術面)」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 環境技術・環境負荷低減
汚染物質の浄化装置を作る
★★★ 電力工学・電力変換・電気機器
電力はスマート電力網・再生可能エネルギーへ
★★★ エネルギー学
エネルギー資源の生産から活用までの総合学問
★★ 環境材料・リサイクル
物質循環につながる材料を作る
★★ グリーン・環境化学
汚染を調べ、取り除く、環境のための化学
★★ エネルギー関連化学
太陽電池・光触媒などでエネルギー問題を解決
熱工学
熱の伝え方を極め、最高の動力源を!
建築環境・設備
防音・空調・IT化…快適生活環境を作る
化工物性・移動操作・単位操作
プラント工程の熱移動など個別操作を設計
反応工学・プロセスシステム
高効率で、環境に優しいプラントを設計しよう
触媒・資源化学プロセス
触媒と廃棄物処理に向けた化学プラント研究
地球・資源システム工学
地下資源を採掘し、エネルギーに

◆CO2の削減・排出抑制(技術面)◆

様々な科学技術の知識を総合して、地球温暖化問題を解決

地球温暖化を防ぐには、大気中のCO2(二酸化炭素)を減らす必要がある。そこで現在、大気中のCO2削減に向けて、様々な分野で研究が行われている。学問としては、【環境技術・環境負荷低減】、【環境材料・リサイクル】、【グリーン・環境化学】など「環境」がつく学問のほか、化学系も大切だ。

例えば工場などから排出される色々な物質が混ざったガスからCO2を分離し吸着する物質の開発や、排出されたCO2を回収して燃料や化学製品に変えるといったCO2の有効活用には、【反応工学・プロセスシステム】、【化工物性・移動操作・単位操作】、【触媒・資源化学プロセス】といった学問が関係する。

エネルギー面からは、CO2を排出しない発電方法や効率のよい発電方法などを研究する【エネルギー学】、【電力工学・電力変換・電気機器】、【エネルギー関連化学】、熱エネルギーを効率よく利用するための【熱工学】や、省エネビル設計の【建築環境・設備】などがある。【地球・資源システム工学】では、CO2を地底や海底に閉じ込めたり、海水に溶け込ませる研究も行われている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ