こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
![]() |
後の世代に禍根を残さない 二酸化炭素の地中貯留
佐藤晃 先生
|
![]() |
「都市鉱山」から有用金属を取り出そう~分離技術は資源・素材・製造の幅広い企業で実用
所千晴 先生
|
海外で学ぶなら
University of British Columbia/ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)HPへMaterials Engineering HPへ【環境対策、湿式金属生産】 日本とは異なり資源大国ならではのスケールの大きな研究が体験できる。 |
University College London/ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(英)HPへEarth Science HPへ【Rock mechanics】 古い歴史を有し、基礎的な研究を重視している。 |
École nationale supérieure des mines d'Albi-Carmaux/国立高等鉱業学校アルビ・カルモー校(仏)HPへCentre de recherche Rapsodee HPへ【粉体精製】 きめ細やかな研究開発を行っている。 |
University of Queensland/クイーンズランド大学(豪)HPへSustainable Minerals Institute HPへ【資源開発、環境対策】 日本とは異なり資源大国ならではのスケールの大きな研究が体験できる。 |
University of Western Australia/西オーストラリア大学(豪)HPへMining Engineering HPへ【Mining engineering】 現場の鉱山と連携しながら、実践的な研究開発を行っている。 |