水問題

「水問題」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 環境モデリング・保全修復技術
汚染をデータで「見える化」し、除去・修復へ
★★★ 持続可能システム
再生エネルギーも使い持続的な社会へ
★★★ 気象・海洋物理・陸水学
異常気象に取り組みたい
★★ 地理学
地形を調べ、まちづくり、災害防止に
★★ 土木環境システム
「隠す」から循環へ。ゴミ・汚水処理施設の再構築
★★ 地域環境工学・計画学
水と緑の豊かな農地を創る
環境技術・環境負荷低減
汚染物質の浄化装置を作る
国際関係論
国際社会の紛争解決。平和のために
農業環境・情報工学
高効率で環境に優しいスマート農業を創出

◆水問題◆

地球上の全ての人が安全に使える水の確保が課題

水は、工業や農業、発電、生活などに使われている。そして日本人は安全な水を水道から供給されて生活している。しかし開発途上国を中心に安全な水が確保できない国があり、OECDによると、2050年には、世界の40%以上の人が深刻な水不足にさらされる可能性があると予測されている。地球上の全ての人々が安全な水を使えるようにするための研究は【持続可能システム】、【環境モデリング・保全修復技術】、衛生的な水の確保は【土木環境システム】や【環境技術・環境負荷低減】の領域となる。

また、国際的に取り組んでいくべき問題という点で、水問題は【国際関係論】の研究テーマでもある。

そして水は雨から得られるが、地球温暖化による気候変動のために、洪水や干ばつが多くなっており、これも、水不足や水質悪化の原因となっている。気候変動の問題は【気象・海洋物理・陸水学】、水害や水不足などの農業への影響は【農業環境・情報工学】、農業に関する水の確保は【地域環境工学・計画学】の分野で研究されている。気候や地形など地理上の特徴と水資源や水利用の問題は【地理学】でも研究される。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ