わが指のオーケストラ
山本おさむ
大正から昭和にかけて、聴覚障害児教育の中で手話を守った学校の先生の伝記。当時、社会の中で、どのように手話が否定されたか、また、どのようにそれを守ろうとした人たちがいたかがよく理解できる。
(秋田書店)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
ページタイトル |
---|
わが指のオーケストラ|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
子ども問題の70年(雑誌「児童心理」増刊2017年12月号)|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
宇宙創成はじめの3分間|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
植物のパラサイトたち 植物病理学の挑戦|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |