こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
![]() |
異常音検出
田中元志 先生
|
学べる大学は?
研究をリードする大学
大学詳細 | |
---|---|
![]() |
弘前大学教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース・小学校コース 家政専修HPへ【 主な研究者 】李秀眞 |
![]() |
埼玉大学教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース・小学校コース 生活創造専修 家庭科分野HPへ【 主な研究者 】川端博子 吉川はる奈 |
![]() |
静岡大学教育学部 学校教育教員養成課程 初等学習開発学専攻HPへ【 主な研究者 】色川卓男 |
![]() |
高知大学教育学部 学校教育教員養成課程 家庭科教育コースHPへ【 主な研究者 】森田美佐 |
![]() |
埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 健康行動科学専攻HPへ【 主な研究者 】若林チヒロ |
![]() |
横浜国立大学教育学部 学校教員養成課程 自然・生活系教育コース 家政教育講座HPへ【 主な研究者 】堀内かおる |
![]() |
上越教育大学学校教育学部 初等教育教員養成課程 学校教育専修 教科内容構成コース 家庭HPへ【 主な研究者 】吉澤千夏 |
![]() |
京都大学工学部 建築学科HPへ【 主な研究者 】吉田哲 |
![]() |
神戸大学国際人間科学部 発達コミュニティ学科 アクティブライフプログラムHPへ【 主な研究者 】片桐恵子 |
![]() |
愛媛大学教育学部 学校教育教員養成課程 中等教育コース 家政教育専攻/初等教育コース 小学校サブコースHPへ【 主な研究者 】藤田昌子 金子省子 |
![]() |
福岡教育大学教育学部 中等教育教員養成課程 家庭専攻/初等教育教員養成課程HPへ【 主な研究者 】鈴木佐代 |
![]() |
福山市立大学都市経営学部 都市経営学科HPへ【 主な研究者 】榁田智子 |
![]() |
早稲田大学基幹理工学部 情報通信学科HPへ【 主な研究者 】小林哲則 |
![]() |
佛教大学社会福祉学部 社会福祉学科HPへ【 主な研究者 】坂本勉 |
活躍する研究者
![]() |
李秀眞 先生
弘前大学 教育学部 学校教育教員養成課程 中学校コース・小学校コース 家政専修/教育学研究科 学校教育専攻 【生活経営】生活科学の中で、生活経営を研究。「生活を営む」上で、共働き世帯、子育て世代、高齢夫婦世帯、ワンペアレント・ファミリーたちにどんな手助けが必要なのかに着目する。 HPへ |
![]() |
高木幸子 先生
新潟大学 教育学部 学校教員養成課程 教科教育コース 家庭科教育専修/教育実践学研究科 教育実践開発専攻 【学生の教師力向上】教師予備軍である学生の教師力とその向上に関わる要因を追求している。 HPへ |
![]() |
小林陽子 先生
女子栄養大学 栄養学部 【家庭科教師の専門性の発達】採用後の教師の専門性の発達に寄与する要因やサポート体制について研究している。 HPへ |
おすすめ本
人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵
「片づけ」は生活環境を快適に維持するためにとても重要な行為ですが、できればやりたくない、楽しくないというように、ネガティブなイメージを持たれがちです。そのようなイメージを劇的に変換させ、世界的なお片付けブームを巻き起こすきっかけとなったのが本書です。
本書の中で「片づけオタク」を自負する著者は、片づけの魅力や楽しさについて熱く語りかけ、場所や場面ごとの収納方法を丁寧にわかりやすく解説していきます。そして、世界中の読者が文面から伝わる彼女の情熱や行動力に圧倒され、片づけで人生がキラキラ輝かせたいという気にさせられました。生活者の意識や行動の変容をめざす家政教育のあり方を示したような一冊です。
(サンマーク出版)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。