16.材料
この領域はこんなに広い。興味がわいたら、さらにみてみよう。
62.有機・複合材料(有機EL、繊維強化プラスチック等)
5401
有機・ハイブリッド材料
5903
複合材料・表界面工学
63.鉄・アルミ・チタン・マグネシウム・セラミックス等
5901
金属物性・材料
5906
金属・資源生産工学
5403
無機工業材料
5902
無機材料・物性
64.炭素系材料(炭素繊維<飛行機体>等)
5902
無機材料・物性
65.薄膜、磁性
4403
薄膜・表面界面物性
5602
電子・電気材料工学
66.材料の分析・設計・加工、めっき・腐食防食
5304
分析化学
5904
構造・機能材料
5905
材料加工・組織制御工学
有機EL、レーザー、太陽電池など有機の物質を中心に、有機以外の物質を混ぜ合わせ、環境にやさしい高機能材料を作り出す。ものづくりの一番ホットな材料化学分野
有機薄膜太陽電池 有機無機ハイブリッド 低炭素化社会
学べる学問・大学へ 関連する本へ