自然災害

「自然災害」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 自然災害科学・防災学
自然災害を予測し、被害を減らしたい
★★★ 社会システム工学・安全システム
安心・安全でスマートな社会を作る
★★★ 固体地球惑星物理学
地震・火山も、マントル・地球深部も、太陽系外惑星も
★★ 気象・海洋物理・陸水学
異常気象に取り組みたい
★★ 地質学
活断層からマントル層まで探索
★★ 構造工学・地震工学・維持管理工学
耐震性あり長期に使える橋も道も作る
★★ 地盤工学
液状化・地すべり・陥没のない、安全な地盤作り
★★ 水工学
津波、洪水も研究し、堤防も港もダムも作る
★★ 土木計画学・交通工学
ITを使い、渋滞なき、緑豊かなエコシティを
★★ 建築構造・材料
軽く強い素材を選び、耐震性ある建物を作ろう
地理学
地形を調べ、まちづくり、災害防止に
史学一般
地域に偏らない! テーマ主義で歴史を調べる
人文地理学
都市、経済、観光の地域性を調べる
救急医学
緊急搬送された患者を救う救命医療

◆自然災害◆

人類の知見を結集して、自然の驚異に立ち向かう

暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火など様々な自然災害があり、外国では自然発火による山火事も深刻だ。

こうした自然災害と防災に特化して研究するのが【自然災害科学・防災学】で、【社会システム工学・安全システム】では、ハザードマップ作成や避難などについて研究する。自然災害が起こる現象の解明や予測は、地震や噴火は【固体地球惑星物理学】や【地質学】、気象に関わることは【気象・海洋物理・陸水学】で研究される。

災害に強い国土づくりや建築物の面では、【土木計画学・交通工学】【地盤工学】【構造工学・地震工学・維持管理工学】【水工学】【建築構造・材料】が関係する。【地理学】や【人文地理学】では、地形や土地利用、地域社会から防災について研究しており、過去の地震や津波被害など歴史を防災に活かすための歴史研究(【史学一般】)もある。また、災害時の医療は【救急医学】の研究領域となる。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ