構造工学・地震工学・維持管理工学

建物、構造物が荷重を受けて起こる変形などを調べ、地震災害に強い安全な土木構造物を作り、維持管理するための技術を開発

耐震・免震構造   応用力学   構造力学   コンクリート   複合材料

のぞいてみよう!この学問

海外で学ぶなら

Iowa State University/アイオワ州立大学(米)

非破壊検査センター(Center for Nondestructive Evaluation)

全米では他にない非破壊検査を専門とする研究所がある。土木工学科でも橋梁の現場計測などが盛んだ。

Lehigh University/リーハイ大学(米)

土木・環境工学専攻(Civil and Environmental Engineering)

金属疲労の研究で有名で、大掛かりな実験装置がある。維持管理のマネジメントの有名な教授も在籍している。

University of California, Berkeley/カリフォルニア大学バークレー校(米)

土木・環境工学専攻(College of Engineering、Civil and Environmental Engineering)

【構造工学】 地震工学や疲労試験など大掛かりな実験装置が充実している。

University of California, San Diego/カリフォルニア大学サンディエゴ校(米)

Jacobs School of Engineering Structural Engineering Department

【構造工学】 地震工学や疲労試験など大掛かりな実験装置が充実している。

本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、制作・運営されています。

「学べる大学は?」の「研究をリードする大学」で紹介する大学は、科学研究費の採択件数が多い大学です。( →詳しくはこちら )

各先生の所属など、掲載されている大学(学部・学科ほか)の名称は、2022年9月段階の調べによります。実際の進路選択等に際しては、各大学のHP等で改めてご確認ください。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ