学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火など様々な自然災害があり、外国では自然発火による山火事も深刻だ。
こうした自然災害と防災に特化して研究するのが【自然災害科学・防災学】で、【社会システム工学・安全システム】では、ハザードマップ作成や避難などについて研究する。自然災害が起こる現象の解明や予測は、地震や噴火は【固体地球惑星物理学】や【地質学】、気象に関わることは【気象・海洋物理・陸水学】で研究される。
災害に強い国土づくりや建築物の面では、【土木計画学・交通工学】【地盤工学】【構造工学・地震工学・維持管理工学】【水工学】【建築構造・材料】が関係する。【地理学】や【人文地理学】では、地形や土地利用、地域社会から防災について研究しており、過去の地震や津波被害など歴史を防災に活かすための歴史研究(【史学一般】)もある。また、災害時の医療は【救急医学】の研究領域となる。