学べる大学は?
研究をリードする大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注目の大学
北海道大学医学部 医学科HPへ【腫瘍病理学】 脳腫瘍の基礎研究を盛んに行っている。 |
群馬大学医学部 医学科HPへ【病態病理学】 脳腫瘍の病理診断と分子遺伝学的研究において蓄積された研究成果を多数持っている。 |
名古屋市立大学医学部 医学科HPへ【神経発生・再生学】 成体の脳に存在する幹細胞による神経細胞の産生機構を明らかにし、発生・再生医学へ貢献することを目指した研究を推進している。 |
愛知医科大学医学部 医学科 /加齢医科学研究所HPへ【神経病理学】 加齢医科学研究所では、神経疾患の病理解剖症例が日本有数である。 |
活躍する研究者
こんな研究で世界を変える!〜最新研究を読もう
注目の研究者
信澤純人 先生
群馬大学 医学部 医学科/医学系研究科 医科学専攻 【脳腫瘍病理学】若手ながらも脳腫瘍の分子遺伝学的研究で日本を代表する存在である。 HPへ |
|
柿田明美 先生
新潟大学 医歯学総合研究科 生体機能調節医学専攻/脳研究所 【神経病理学】病気の脳を収集するブレインバンクを擁し、国内外の研究者と盛んに共同研究を行っている。 HPへ |
|
今吉格 先生
京都大学 生命科学研究科 高次生命科学専攻/白眉センター 【神経産生】神経細胞分裂を徹底に調べている。 HPへ |
|
高橋弘雄 先生
香川大学 医学部 医学科 【嗅覚系における成体神経新生の分子機構】神経活動の回路形成に関与する最初期の転写因子が脳梗塞から脳を守る、そのメカニズムを解明。 HPへ |
|
澤本和延 先生
名古屋市立大学 医学部 医学科/医学研究科 生体防御・総合医学専攻 【成体神経産生】脳梗塞などでダメージを受けた脳組織で、アストロサイトと呼ばれる細胞が、神経機能の障害を十分に回復させること妨げていることを発見。成熟した脳では神経細胞を再生する能力がほとんどないという定説を覆し、発生・再生医学へ貢献することを目指した研究を推進する。 HPへ |
|
澤田雅人 先生
名古屋市立大学 医学部 医学科/医学研究科 生体防御・総合医学専攻 【神経発生・再生学】生きた動物で脳内の神経細胞を長期間観察する技術を使って、神経細胞の再生のしくみと脳の活動の関係について詳しく調べている。 HPへ |
|
金子奈穂子 先生
同志社大学 脳科学研究科 発達加齢脳専攻 HPへ |
|
尾藤晴彦 先生
東京大学 医学部 医学科/医学系研究科 脳神経医学専攻 【神経生化学】神経回路の形成と可塑的な再編成を制御する細胞情報伝達に関わる研究を推進している。 HPへ |
|
岡野栄之 先生
慶應義塾大学 医学部 医学科/医学研究科 医科学専攻 【中枢神経系の発生と再生】神経系を構成するニューロンとグリアは、神経幹細胞と呼ばれる共通の細胞から生まれるが、このしくみを研究することによって、脳の発生の基本メカニズムを明らかにする。さらに神経系の疾患や損傷の新しい治療法の開発に役立てることを目指している。 HPへ |
|
影山龍一郎 先生
理化学研究所 脳神経科学研究センター 【神経発生】脳神経分化過程を4つのステップに分けて、それぞれを制御する転写因子を同定し、神経分化における遺伝子発現制御ネットワークの解明を目指している。 HPへ |
おすすめ本
私の脳科学講義
利根川進
ノーベル生理学医学賞受賞者の利根川進博士が自らの歩んだ道や、脳科学についての講義や対談をまとめた本。先生は免疫学を専門にしてノーベル賞を受賞し、その後、脳科学の分野に参入、現在も世界の脳科学研究をリードしている。興味深いことに、「この研究は面白い」「面白くない」という価値観が、彼の尊敬する科学者たちの間では一致しており、そのような価値観は、創造性の高い研究を成し遂げた研究者の傍らにいて、かつ、本人にしかるべきアンテナが備わっていて醸成されると述べている。また、「脳科学は心の働きを解明する学問なので、いずれ哲学・宗教・心理学などすべての学問が脳科学に吸収されるだろう」とも語る。柔軟な脳を持った高校生ならば、研究者としての大切な「価値観」を、本書から少しでもキャッチしてほしい。 (岩波新書)
情報系 化学技術全般
暗号解読 ロゼッタストーンから量子暗号まで
サイモン・シン
最先端領域に宿る天才たちの壮絶なドラマ。歴史の背後に秘められた、暗号作成者と解読者の攻防―加速する情報戦争の勝者はいったい誰か?『フェルマーの最終定理』に続く世界的ベストセラー、待望の完全翻訳版。
海外で学ぶなら
University of California, San Francisco/カリフォルニア大学サンフランシスコ校(米)HPへDepartment of Neurological Surgery HPへ【adult neurogenesis、neuronal replacement】 Dr. Arturo Álvarez-Buyllaが在籍。成体神経新生の分野を世界的にリードしている。 |
関連する学問
32 | 神経科学、脳科学 |
---|---|
神経生理学・神経科学一般 | |
脳計測科学 | |
基盤・社会脳科学 | |
神経化学・神経薬理学 |