学問名から265分野の学べる大学へ

9.基礎医学・先端医療バイオ


この領域はこんなに広い。興味がわいたら、さらにみてみよう。

32.神経科学、脳科学
6201
神経生理学・神経科学一般
化学物質や電気信号を伝達する脳・神経の働きの謎に迫る、脳科学の最前線。その成果は、人間の精神活動を理解する神経科学一般に利用される

受容体 脳科学vs.人工知能 脳神経ネットワーク 再生 神経伝達物質

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
2602
脳計測科学
MRIなど様々な脳計測装置を用いて脳波を計測、脳信号を解読し、ヒトの優れた脳の働きを解き明かす~医学、情報学、工学など様々な分野とつながる応用工学系脳科学

光遺伝学計測 fMRI 海馬 注意・記憶・思考・判断など高次脳機能の計測

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
2601
基盤・社会脳科学
言語学や実験心理学と、情報学の脳の情報処理を組み合わせた方法で、ヒトが考え学習する働きや社会的なコミュニケーション力など認知のしくみを解き明かす~認知脳科学という新しい基盤を作る

脳イメージング 意思決定に関わる神経回路 障害など脳機能と遺伝子 光照射による脳の制御 感情の理解

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6202
神経解剖学・神経病理学
「神経解剖学」は脳や神経のしくみを調べ、「神経病理学」はそこで生じる脳の病気の原因を明らかにし脳腫瘍、認知症などの治療に役立てる

大脳皮質 神経細胞 脳画像 パーキンソン病 アルツハイマー病

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6203
神経化学・神経薬理学
「神経化学」は脳や神経の分子構造を明らかにし、「神経薬理学」はどんな物資が薬として効き目があるか解き明かす

神経創薬 ドーパミン 統合失調症 自閉症 神経発達障害

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
33.免疫、細菌等基礎医学(放射線等健康・生態系影響を含む)
7913
免疫学
病原体や異物を見分け、取り除く体の防御システム=免疫。その精妙さの謎を解き明かし、病気の予防や治療に取り組む

アレルギー 自己免疫疾患 膠原病 オプジーボ 自然免疫

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
7911
細菌学(含真菌学)
抗生物質vs.薬剤耐性菌の終わりなき戦いに挑む~病原細菌の薬剤耐性のしくみを解き明かし、感染症の診断、予防、治療法を開発

結核 MRSA 大腸菌O157 抗生物質 エフェクター分子

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
1402
放射線・化学物質影響科学
人体や生物体へ毒となる放射線や有害化学物質の化学的なしくみを調べる~医学・保健学・生物学の学問につながる

放射線量の測定 放射線によるDNAの損傷と修復 内分泌攪乱物質(環境ホルモン) 発ガン物質 PM2.5

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
7803
生物系薬学
生体のしくみを遺伝子レベルから個体レベルまで調べ、得られた生命科学の知見を薬づくりに生かす

活性酸素 がん シグナル伝達 アポトーシス

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
34.ガン機構・診断・治療(抗ガン物質)
6401
腫瘍生物学
がんは根絶できるか、その発がんメカニズムや生物学的な特性を調べ、がんの治療、予防法の基礎を作る

再発転移 5年生存率 増殖遺伝子 アポトーシス エンドサイトーシス

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6402
腫瘍診断学
がん遺伝子の早期発見や正確さなど、がんの画期的な診断技術開発を目指す

遺伝子診断 腫瘍マーカー 放射線診断 プロテオミクス エピゲノム

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6403
腫瘍治療学
副作用のない、がんだけを叩く、よりよい治療法や新しい治療法の開発に挑む

抗がん物質 がんの化学療法 分子標的治療 遺伝子治療 抗がん剤ドラッグデリバリシステム

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
35.先端医化学(ゲノム創薬、遺伝子診断等)
6502
ゲノム医科学
生命の設計図ゲノムから、病気の原因解明や診断法、治療法の開発に挑む

遺伝子診断 テーラーメイド医療(個別化医療) 遺伝統計学 ゲノム創薬 集団遺伝学

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ