天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京
吉川真司
8世紀の奈良時代に、盧舎那大仏の造立と仏国土の建設という壮大な構想を抱き、一大事業を敢行した聖武天皇の足跡から、仏都という新たな概念を用いて平城京の特質を描き出しています。
(講談社学術文庫)
吉川真司
8世紀の奈良時代に、盧舎那大仏の造立と仏国土の建設という壮大な構想を抱き、一大事業を敢行した聖武天皇の足跡から、仏都という新たな概念を用いて平城京の特質を描き出しています。
(講談社学術文庫)