梅棹忠夫
学校ではあまり教えてくれない知識の獲得の仕方、整理の仕方が、わかりやすい文章で紹介されている。メモのとり方、カードの利用法、原稿の書き方はアナログだが、スマートフォンなど現代の最新デバイスにも応用可能だ。著者がレオナルド・ダヴィンチの生涯が描かれた『神々の復活』を読み、ダヴィンチが何でも手帳に書き留めていたことを知り、手帳をつけ始めてからの試行錯誤も興味深い。手帳からノートへ、そしてたどり着いた「京大式カード」による思考の整理法は、考えるための具体的な方法を教えてくれる。 (岩波新書)
ショウペンハウエル
藤子・F・不二雄
ヨシタケシンスケ
内田樹
坪田一男
深沢真太郎
上阪徹
今井むつみ
石川雅之
津村記久子
高野秀行
R.P.ファインマン
デイヴィッド・サルツブルグ
マーク・ピーターセン
志村幸雄
安河内哲也
カント
佐藤美由紀
橳島次郎
グレッグ・マキューン
堀井秀之
外山滋比古
吉野源三郎
田口勇
養老孟司
福沢諭吉
左巻健男
世阿弥
中谷宇吉郎
アン・ウーキョン
片岡龍峰
P.Brekke
マーカス・チャウン
松井孝典
赤祖父俊一
湯川秀樹
松尾豊
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください