分析化学

物質の分離・分析に役立つ新しい機能性物質の研究


勝田正一 先生

千葉大学 理学部 化学科/融合理工学府 先進理化学専攻

どんなことを研究していますか?

分析化学は、物質の分離・検出・キャラクタリゼーションなどの化学情報を得るための方法を研究する学問分野です。分析化学の方法は、大気・水・土壌等の地球環境の保全、金属・セラミックス・高分子・薬品・食品等の素材や化学製品の開発と品質管理、天然資源やエネルギーの探索、血液・生体組織の医療診断に広く利用され、人間の生活に深く関わっています。また、ナノテクノロジー・ライフサイエンスなど先端科学の分野でもきわめて重要な役割を果たしています。

レアメタルや有害物質の分離技術につなげたい

image

私は、分子やイオンなどの化学物質間の相互作用を支配する法則を明らかにし、それを利用した新しい分子認識の原理や機能性物質(金属錯体、イオン液体等)を創成することにより、従来よりも優れた物質の分離法・分析法を化学的な立場から開発することをテーマにしています。

理学部なので、基本的な原理の解明に研究の重点を置いていますが、将来的にはレアメタル等の資源を効率的に分離する技術や、環境中の極めて微量の有害物質を分離・定量する技術の開発につなげたいと考えています。

image

ICP発光分析装置を用いた微量金属の分析

学生はどんなところに就職?

一般的な傾向は?
  • ●主な業種は→非鉄金属、鉄鋼、鉱業、化学、電気・電子、食品、精密機器、学校教育
  • ●主な職種は→研究者、技術者、教員
  • ●業務の特徴は→化学物質およびその製品を取り扱う業務、あるいは化学について教育する業務
分野はどう活かされる?

化学製品や素材の分析・評価、機能性材料の開発、金属精錬技術の開発、高等学校の理科教育

先生から、ひとこと

分析化学は、自然科学のあらゆる分野の基礎であると共に、自然環境や人の健康・生活を守るために役立つ重要な学問分野です。多くの高校生に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

先生の学部・学科はどんなとこ

基本的な研究設備や分析機器が整っているので、様々な研究を行うことができます。

image

イオン液体を用いた金属イオンの抽出

先生の研究に挑戦しよう

工業排水中の重金属の分離と同定、河川水や海水の成分の分析など

興味がわいたら~先生おすすめ本

すべて分析化学者がお見通しです! 薬物から環境まで微量でも検出するスゴ腕の化学者

津村ゆかり、立木秀尚、高山透、堀野善司

分析化学が世の中でどのように役立っているか、何をどのような方法で分析する必要があるか、分析がサイエンスとしてどのように面白いかなどについて、豊富で具体的な事例をあげて、わかりやすく紹介しています。化学や分析に興味のある高校生が、将来の進路を考える上で参考になる書です。 (技術評論社)


完全図解 元素と周期表 改訂第2版

ニュートン別冊

『Newton』ならではの豊富で美しい写真やイラストが魅力的で、化学の知識がない人でも見て楽しめます。様々な元素の写真を見ながら、その発見のエピソードや性質・用途などを知ることで、化学への興味が深まります。 (ニュートンプレス)


分離の科学 ハイテクを支えるセパレーション・サイエンス

上野景平

化学物質を分ける(分離する)ことがいかに重要か、分離法の原理と種類にはどんなものがあるか、分離技術が先端産業や我々の生活にどのように関わっているかなどについて、平易な文章と親しみやすいイラストでわかりやすく書かれています。古い本なので図書館でしか見つけられないかもしれませんが、分離技術とその科学に対して関心を持つきっかけとなる書です。 (ブルーバックス)


本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、経済産業省の大学・産学連携、および内閣府/科学技術・イノベーション推進事務局の調査事業の成果を利用し、学校法人河合塾により、企画・制作・運営されています。