分析化学は、物質の分離・検出・キャラクタリゼーションなどの化学情報を得るための方法を研究する学問分野です。分析化学の方法は、大気・水・土壌等の地球環境の保全、金属・セラミックス・高分子・薬品・食品等の素材や化学製品の開発と品質管理、天然資源やエネルギーの探索、血液・生体組織の医療診断に広く利用され、人間の生活に深く関わっています。また、ナノテクノロジー・ライフサイエンスなど先端科学の分野でもきわめて重要な役割を果たしています。
レアメタルや有害物質の分離技術につなげたい
私は、分子やイオンなどの化学物質間の相互作用を支配する法則を明らかにし、それを利用した新しい分子認識の原理や機能性物質(金属錯体、イオン液体等)を創成することにより、従来よりも優れた物質の分離法・分析法を化学的な立場から開発することをテーマにしています。
理学部なので、基本的な原理の解明に研究の重点を置いていますが、将来的にはレアメタル等の資源を効率的に分離する技術や、環境中の極めて微量の有害物質を分離・定量する技術の開発につなげたいと考えています。
一般的な傾向は?
- ●主な業種は→非鉄金属、鉄鋼、鉱業、化学、電気・電子、食品、精密機器、学校教育
- ●主な職種は→研究者、技術者、教員
- ●業務の特徴は→化学物質およびその製品を取り扱う業務、あるいは化学について教育する業務
分野はどう活かされる?
化学製品や素材の分析・評価、機能性材料の開発、金属精錬技術の開発、高等学校の理科教育
分析化学は、自然科学のあらゆる分野の基礎であると共に、自然環境や人の健康・生活を守るために役立つ重要な学問分野です。多くの高校生に興味を持ってもらえたら嬉しいです。