学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
細菌、カビなどの菌類、ウイルス、ミドリムシ、アメーバやゾウリムシなど、顕微鏡で見ないと見えない小さな生物のこと。
【応用微生物学】では、微生物の種類や、微生物のゲノム、代謝(体内で起こる化学反応)、微生物の代謝を利用した発酵食品など、微生物全般について研究する。森林の微生物や、微生物の利用は【森林科学】や【木質科学】、プランクトンなど水に棲む微生物の研究は【水圏生命科学】で行われている。また、微生物はほかの生物の糞や死がいを分解して土にもどす生態系の中の大事な生物で、人の役に立つ微生物も多い。そこで【生物資源保全学】でも研究されている。
微生物の活用に向けては、微生物が代謝する物質を薬に役立てる研究は【ケミカルバイオロジー】や【天然資源系薬学】、発酵食品への利用は【食品科学】、微生物によって汚泥を分解するための研究は【土木環境システム】の分野で行われている。