言語

「言語」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 言語学
発音、文法、方言…言葉の不思議を探る
★★★ 認知科学
脳の働き、文系理系を駆使して挑む
★★ 情報学基礎理論
量子コンピュータの計算法を生み出した
★★ 知能情報学
学習し、進化し続ける人工知能(AI)を!
★★ リハビリテーション科学・福祉工学
最先端リハビリ・福祉機器を作りたい
★★ 外国語教育
外国語を習得する手法・教材を考える
ソフトウェア
アプリもクラウドもOSも
日本語学
日本語の規則と使われ方の歴史と現在
英語学
英語の発音、文のしくみを解明したい
自然人類学
サルから分化、人類の起源に迫る

◆言語◆

考え、情報を伝え、行動をコントロールする機能

言語に関する研究は、様々な分野から行われている。例えばヒトが他の動物と違って言葉を話すことができる身体的な特徴や、その起源を研究するのは【自然人類学】の領域。また、赤ちゃんが言葉を覚える過程を研究するのは【認知科学】、言葉の構造や音、意味、各国の言語などについて研究するのは【言語学】の領域だ。各国の言語のうち、日本では【日本語学】と【英語学】の研究が多く、外国語の教育法は【外国語教育】で研究されている。

そして病気や怪我で言葉がうまく話せなくなった人の機能を回復させる「言語聴覚療法」は、【リハビリテーション科学・福祉工学】の一分野だ。人の言葉をコンピュータに理解させるための研究は【知能情報学】の研究テーマとなる。

さて、コンピュータに計算させるための人工的に作った「形式言語」の研究は【情報学基礎理論】の一分野。【ソフトウェア】を書くときに使う「プログラミング言語」も、形式言語のひとつだ。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ