藤原正彦
海外で生活していると、日本人としてのアイデンティティについて考えることがある。自分の文化的・情緒的感性は、何を基盤にしているのか。著者は、物事を論理的に考える際にはその出発点こそが大切で、出発点に必要なのは「豊かな情緒」であると説く。そして、本来日本人は豊かな自然や教育が与えてくれた豊かな情緒を兼ねそなえており、それを取り戻すべきであると主張する。「日本人である」とはどんなことかを考える時、本書を読んでみて欲しい。 (新潮新書)
羽生善治
鴻池尚史
植西聡
前野ウルド浩太郎
フランシス・ホジソン・バーネット
新渡戸稲造
小澤輝真
リチャード・バック
たかのてるこ
吉野源三郎
幸村誠
村上春樹
アービンジャー・インスティチュート
沢木耕太郎
宮本輝
カール・セーガン
うすた京介
谷川俊太郎
サン=テグジュペリ
ミヒャエル・エンデ
星野道夫
うめ、松永肇一
山中司
宮崎駿
山本周五郎
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください