奪われし未来
シーア・コルボーン、ジョン・ピーターソン・マイヤーズ、ダイアン・ダマノスキ
野生生物から検出された、様々な異常。その原因の一つが、環境ホルモン、つまり内分泌かく乱化学物質であることを、膨大な科学的データに基づいて論証し、警鐘を鳴らしている。「化学物質影響科学」の学問としての発達の発端的存在となる本だ。
(長尾力、堀千恵子:訳/翔泳社)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
ページタイトル |
---|
奪われし未来|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
旅人 ある物理学者の回想|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
電子立国は、なぜ凋落したか|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
坂の上の雲|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |