「心」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 認知科学
脳の働き、文系理系を駆使して挑む
★★★ 哲学・倫理学
時間とは? ゲノム編集はいいの? 本質をつく。道徳も問う
★★★ 臨床心理学
心理カウンセラーになるための必須学問
★★ 教育心理学
子どもの発達と心のかかわりを探る
★★ 実験心理学
心理実験を行い、心を解明したい
★★ 内科学一般(含心身医学)
心と体の内科治療〜緩和や延命まで
言語学
発音、文法、方言…言葉の不思議を探る
社会心理学
対人関係や集団の心理を探る
動物生理・行動
動物行動・生理を調節するホルモン解明
精神神経科学
心の病の診断・治療・解明へ

◆心◆

心とは何か? 脳の活動行動から心に迫る

心の研究は、心理学の研究テーマそのもの。心といっても、脳が何かを認識して感情や意志という心理がわき、行動に移すので、心理学のうち、【認知科学】は認知心理学とも言って、脳の認識、理解、思考といった知的な活動を、人の行動から研究する。赤ちゃんが言葉を話せるようになる過程など特に言葉に注目した認知については、【言語学】でも研究されている。

また、【臨床心理学】は、心に問題を抱えた人が心の健康を取り戻すための研究や支援を行う分野で、【教育心理学】は、人の心の発達や、発達の過程で教育がどう関わっていくかを研究する分野、【社会心理学】は、集団心理や対人関係など、社会の中での心理状態について研究する分野だ。そして【実験心理学】は、目の錯覚や、何かの刺激に対する心拍数の変化など、実験によって心理について明らかにする手法のこと。心に関する医療は、【精神神経科学】、【内科学一般(含心身医学)】、動物の心理は【動物生理・行動】で研究される。

そしてそもそもの疑問「心とは何か」については、【哲学・倫理学】の研究テーマでもある。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ