学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
土木とは、道路、鉄道、橋、ダム、港湾施設などの大規模建造物を作る工事のこと。土木の研究は土木工学で行われており、その中の【土木材料・施工・建設マネジメント】では、より強度の高いコンクリートなど土木材料や、新しい施工法などの研究をしている。
【構造工学・地震工学・維持管理工学】は、地震や風雨に強い構造や維持管理について研究する分野、【地盤工学】は土木建造物を作る場所の地盤の研究、【水工学】では、河川や港湾、ダムなど水が関わる土木建造物や水の流れに関する研究を行う。【土木計画学・交通工学】は、どこにどんな土木構造物を作ればよいかを考える。また、【土木環境システム】では、土木工学の観点から環境問題に取り組んでいる。
なお、建設会社や役所などに勤めて土木の仕事に就くなら大学で土木工学を学ぶべき。土木工学が重要な他の学問分野としては【自然災害科学・防災学】、原子炉の建設や核廃棄物の地下処理など【原子力学】が関係する。