光合成

「光合成」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 植物分子・生理科学
光合成のしくみ、植物ホルモンの働きを解明
★★★ 環境動態解析
地球温暖化やオゾンホールから、地球を守れ
★★★ エネルギー関連化学
太陽電池・光触媒などでエネルギー問題を解決
★★ 無機化学
金属、セラミクス、ガラスなど無機物を合成し新材料開発
★★ 応用微生物学
薬・発酵・エネルギーに。微生物の利用学
★★ 森林科学
林業を支え、森の保全で地球温暖化にも挑む
機能生物化学
酵素、ホルモンを発見、分泌の謎を探る
作物生産科学
農作物のハイテク増産で、食糧不足にも挑む
応用生物化学
生物の持つ酵素を薬・食品に役立てる

◆光合成◆

植物とっては簡単、人工的に起こすのは難しい化学反応

植物が太陽光を利用してエネルギーを得る光合成は、究極のクリーンエネルギー。光合成については小学校でも学ぶが、生物の細胞の中で複雑な反応が起こっており、分子レベルでは未解明なことも多い。

そんな光合成は、植物の反応としては【植物分子・生理科学】、農作物の面からは【作物生産科学】の研究分野となる。また、【機能生物化学】、【応用生物化学】といった分野でも、光合成の反応の仕組みの研究が行われている。微生物の光合成を利用して水素を発生させ、その水素を燃料電池に使おうという研究もある(【応用微生物学】)。

そして、植物を真似た人工光合成を実現させてクリーンなエネルギーを作り、二酸化炭素を減少させようという一石二鳥の研究も行われている。化学の視点では、【エネルギー関連化学】や、人工光合成を仲介する「光触媒」が無機物質なので、【無機化学】といった分野が関係する。木が吸収する二酸化炭素固定化による地球温暖化抑制の面では、【森林科学】、【環境動態解析】が関係する。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ