学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
医薬品は、人や動物の病気の診断、治療、予防のために使われる薬のこと。主に薬学で研究されており、【化学系薬学】では薬の化学合成について研究し、【物理系薬学】では薬の分子構造や薬効成分を薬の形にする製剤、放射線を使った薬など物理的な側面について研究する。【生物系薬学】では人や動物の代謝や免疫、細胞など、薬が作用する対象について研究する。
【薬理系薬学】では、薬の効き目や代謝など体内の動態について研究する。【創薬化学】は、がん、ワクチンなど、実際の病気治療や予防に向けた薬の開発を行う分野。【医療系薬学】では実際に薬を投与したときの効き目や、服薬指導、医薬品の管理といったことを研究する。
【神経化学・神経薬理学】では神経疾患にかかわる薬の研究、【腫瘍治療学】では、がんの治療薬の研究を行っている。【応用生物化学】や【生物有機化学】、【生物機能・バイオプロセス】でも、生物のもつ酵素や成分、機能の医薬品への活用に向けた研究が行われている。また、【有機化学】など化学の分野は、医薬品研究の基礎となる。