学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
電磁波とは、電場と磁場の変化を伝える波のこと。波長によって名前や用途が異なる。波長が短い電磁波が電波、中間が光、波長が短い電磁波はX線やガンマ線と呼ばれる。光のうち、波長およそ380nmから760nmの電磁波が可視光線である。
電磁波の量子である光子は、【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】で研究される素粒子の一つだ。【天文学】では、宇宙からやってくるさまざまな波長の電磁波を観測して宇宙の姿を明らかにする。【超高層物理学】では、可視光や電磁波も放出するオーロラの研究などを行なっている。電磁気現象など物理の基礎理論とその応用は【応用物理学一般】や【応用物性】で研究される。
電磁波の利用面では、【電力工学・電力変換・電気機器】では、電磁波の制御や電磁波の電気エネルギーへの変換技術などを研究。【電子デバイス・電子機器】や【通信・ネットワーク工学】では、IoTの無線通信技術の向上に向けた研究などを行なっている。電磁波の測定や電磁波を使った測定技術は【計測工学】分野で研究開発されている。