超伝導

「超伝導」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 応用物性
新物質を見つけ、無充電・水素電池を作ろう
★★★ 電子・電気材料工学
これまでの限界を超える光学・磁性を持った半導体
★★★ 金属物性・材料
世界最強の合金、永久磁石を作りたい
★★ 物性II
高温超伝導、核磁気共鳴で世界を変える
★★ 電力工学・電力変換・電気機器
電力はスマート電力網・再生可能エネルギーへ
★★ エネルギー学
エネルギー資源の生産から活用までの総合学問
薄膜・表面界面物性
微細表面構造で、原子間力顕微鏡も作る
電子デバイス・電子機器
スマホ、パソコン、ディスプレイ、EV
無機材料・物性
セラミックでスマホ電子部品を作る

◆超伝導◆

電気抵抗ゼロ。省エネ技術として貢献

超伝導とは、電気抵抗がゼロのこと。通常、物質に電気が流れる過程で電気の一部が熱になって逃げてしまうが、この、電気の通りづらさが電気抵抗だ。電気抵抗の大きさは物質によって違うが、特定の物質を混ぜ合わせて一定の温度まで冷やすと、電気抵抗がゼロになる。こうした、物質の性質を研究するのが、物理学の【物性Ⅱ】の分野。この性質を何かに応用するための研究は【応用物性】や、超伝導の材料となる物質に応じて【金属物性・材料】や【無機材料・物性】といった分野で研究されている。

そして超伝導の物質を使うと電気のロスがなくなるので、【エネルギー学】、【電力工学・電力変換・電気機器】、【電子・電気材料工学】、【電子デバイス・電子機器】といった分野、コンピュータの集積回路など精密な場所で使う超電導物質の研究は【薄膜・表面界面物性】といった分野で研究されている。

超電導は、効率のよい送電、リニアモーターカー、情報・通信機器、磁場も検出・操作できるのでMIRなどの医療機器など、様々な分野に応用されている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ