帝国大学 近代日本のエリート育成装置

天野郁夫

帝国大学とは、明治時代に設立された高等教育機関で、現在の東大・京大などの7つの国立大学の前身である。どのように誕生し、発展していったのか、また、大学進学率が約5割の現在と異なり、わずか3-4%の人しか大学へ行かなかった時代の大学の役割を解説する。 (中公新書)

同じ分野のおススメ本