レーザーはこうして生まれた
C.H.タウンズ
著者のチャールズ・ハード・タウンズは、1964年のノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者。受賞理由は、放射の誘導放出による光増幅を利用した光線、すなわちレーザーの発明だ。この本は、20世紀の一大発明であるレーザーの開発のいきさつがわかる。
(霜田光一:訳/岩波書店)
同じ分野のおススメ本
こちらもおススメ
- 河合塾グループサイトのご案内
閲覧履歴
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください
ページタイトル |
---|
レーザーはこうして生まれた|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
空想から科学へ |みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
大切なものは目に見えない 「星の王子さま」を読む|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 |