32.資源・エネルギー系学科
その学科で「専門」に
研究(専攻)できる学問分野順
=研究室・ゼミの多い順
★はレベル感(下に説明)
地球・資源システム工学
原子・分子・量子エレクトロニクス
熱工学
自然災害科学・防災学
地質学
岩石・鉱物・鉱床学
化工物性・移動操作・単位操作
核融合学
原子力学
エネルギー関連化学
★★★=大概のその学科出身者が専門とする学問分野=出身者の30%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
★★=特に専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の20%以上
★=専門に学ばれる傾向の高い学問分野=出身者の10%以上
有用な金属鉱物など地下に存在する資源・エネルギーを取り出し、運搬、加工。一方、地球を資源循環するシステムと捉え、環境負荷を極力小さくするように使用後の環境保全技術を開発する工学
メタンハイドレート 地熱発電 二酸化炭素の地中貯留法 レアメタル 資源循環工学
学べる学問・大学へ 関連する本へ