遺伝育種科学

開花を促進する遺伝子研究で、コムギの早期栽培を可能にする


村井耕二 先生

福井県立大学 生物資源学部 創造農学科/生物資源学研究科 生物資源学専攻

どんなことを研究していますか?

image

春になると植物は一斉に美しい花を咲かせます。開花は、日長条件の変化による花芽形成を誘導する植物ホルモンの働きで起こります。これを遺伝子レベルで見ると、植物細胞内のミトコンドリアの働きが大きく関与していることが、近年明らかになっています。ミトコンドリアが、開花ホルモンの分泌を調節する花成促進遺伝子を制御していると考えられます。つまりこの遺伝子を制御すれば、開花を早く促し、作物の早期栽培を可能にすると期待されます。

国内初パスタ用コムギ品種の開発へ

image

私は、パンコムギで、この花成促進遺伝子の発現が阻害され、開花が遅延することを見出しました。この研究は、開花をコントロールするための基礎研究になります。これらの知見を利用して、福井県での栽培に適した、早くたくさん収穫できる「早生多収コムギ品種」の開発を行なっています。このパンコムギの新品種の収穫はふつう6月の梅雨の時期ですが、私たちの研究が進展し、花を早く咲かせることができれば、収穫を前倒しできます。

このほか、畑や果樹園の雑草抑制用に畝などで育てる「リビングマルチコムギ」というムギの開発も行っています。さらにパスタ用のデュラムコムギを育成し、国内初のパスタ用のコムギ品種の開発に向けて取り組んでいます。

image

My Farm:創造農学科では学生は一人ずつ15㎡ の自分の畑を持っています。実習授業「総合農学」では、その畑でそれぞれ好きな野菜を栽培します!収穫物は「食文化考実習」で、皆で調理して食べます~!たくさん収穫出来たら、地域のマルシェで販売も!

学生はどんなところに就職?

一般的な傾向は?
  • ●主な業種は→地方公務員
  • ●主な職種は→農学職
分野はどう活かされる?

農業試験場などで活躍しています。

先生から、ひとこと

農作物の品種改良は、とてもグローバルな研究領域です。現在、スペインやスロベニアと国際共同研究を行っています。この分野に是非、興味を持って、入ってきてください!

先生の学部・学科はどんなとこ

2020年4月から、生物資源学部に創造農学科が開設され、品種改良の学問「育種学」を中心に教育しています。

image


県産材実習:創造農学科のあわらキャンパスでは、新教育棟を建設中です。新教育棟は県産材をふんだんに使用した木造建築です。自分たちが学ぶ学舎の建築も、重要な実習教材なんです!

先生の研究に挑戦しよう

【テーマ例】
・品種改良の研究

興味がわいたら~先生おすすめ本

公立大学法人福井県立大学ようこそ県大研究室

FBCラジオ(福井放送)で県大教員の紹介番組「ようこそ県大研究室」を放送。その一貫として2013年~2015年に「公立大学法人福井県立大学ようこそ県大研究室」1~4巻を出版。「これを読んで実際の研究がどのように社会の役に立つか知ってほしい」と現役の福井大学の教員は語っている。 (福井県立大学)


プラチナデータ

東野圭吾

人気ミステリー作家、東野圭吾の小説。DNA捜査によって検挙率100%、冤罪率0%をめざす近未来の日本を舞台に、警察庁特殊捜査機関の天才科学者と、それを追う刑事を描いた作品だ。遺伝学、ゲノム科学の興味がわく。『るろうに剣心』の大友啓史監督が映画化。二宮和也、鈴木保奈美主演。 (幻冬舎文庫)


本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、経済産業省の大学・産学連携、および内閣府/科学技術・イノベーション推進事務局の調査事業の成果を利用し、学校法人河合塾により、企画・制作・運営されています。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ