位置情報

「位置情報」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 通信・ネットワーク工学
無線LAN、5G、8Kをスマホで活用
★★★ 超高層物理学
オーロラの起源にも迫る「宇宙に近い大気層」研究
★★★ 航空宇宙工学
航空機、ロケット、人工衛星、ドローンを開発
★★ 固体地球惑星物理学
地震・火山も、マントル・地球深部も、太陽系外惑星も
★★ 気象・海洋物理・陸水学
異常気象に取り組みたい
★★ 土木計画学・交通工学
ITを使い、渋滞なき、緑豊かなエコシティを
ウェブ情報学・サービス情報学
SNSなどWEB上での新サービス開発
地理学
地形を調べ、まちづくり、災害防止に
社会システム工学・安全システム
安心・安全でスマートな社会を作る
人文地理学
都市、経済、観光の地域性を調べる

◆位置情報◆

人工衛星やスマホの基地局から位置をキャッチ

位置情報とは、GPSなどの衛星測位システムや携帯電話の基地局などから割り出す人やモノの位置を示す情報のこと。位置情報の技術開発には、通信技術を開発する【通信・ネットワーク工学】、人工衛星が打ち上げられる空間について研究する【超高層物理学】、人工衛星の設計や運用を研究する【航空宇宙工学】などが関係する。

位置情報を使った研究も盛んで、【地理学】や【人文地理学】では、GPSで得られた地理的な情報を重ね合わせて、地形や気候、土地利用、地域計画などに関する研究を行っている。【固体地球惑星物理学】では地球の測量、【気象・海洋物理・陸水学】では位置情報と組み合わせた天気予報というように活用されている。

また、【土木計画学・交通工学】に関連してはカーナビと連動させた渋滞情報の通知が実用化されており、自動運転車の実現を支える技術の1つでもある。【社会システム工学・安全システム】では災害時の人や車の動きの分析や災害情報の提供というように安全な社会の構築に貢献している。【ウェブ情報学・サービス情報学】では、位置情報を利用した新しいサービスの開発が行われている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ