「光」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 光工学・光量子科学
レーザーから光通信、量子通信へ
★★★ 天文学
星の誕生・死、宇宙を観測したい
★★★ 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
最小の粒子&広大な宇宙の謎解明
★★ 応用物性
新物質を見つけ、無充電・水素電池を作ろう
★★ 応用物理学一般
電気・熱・運動の物理を活かそう!
★★ 量子ビーム科学
ビーム光線が超ミクロ世界を見える化
★★ プラズマ科学
プラズマの力で核融合発電を実現へ
プラズマエレクトロニクス
プラズマの力で電気電子装置を作る
分析化学
成分判定の先端技術。環境・創薬にも貢献
電子デバイス・電子機器
スマホ、パソコン、ディスプレイ、EV

◆光◆

世界も未来の技術も明るく照らす

光とは、目に見える波長の電磁波のこと。宇宙はどのような法則で運動しているか、宇宙はどのようにして始まり、どんな姿をしているのか? この究極の謎に挑むのが【天文学】や【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】という学問。宇宙の謎は、目に見えない波長も含め、宇宙からやってくる様々な電磁波を捉えることによって研究する。

そして光を通しやすい、光の反射、屈折、吸収、発光など、物質の光に対する性質を研究するのは、物理学の【応用物性】、【応用物理学一般】といった分野。

【光工学・光量子科学】では、光を使った電子素子(部品)など光の応用について、プラズマや電子機器への応用は【プラズマ科学】や【プラズマエレクトロニクス】、【電子デバイス・電子機器】で、半導体レーザーやレーザー光線などビームの研究は【量子ビーム科学】で行われており、半導体レーザーや光ファイバも、こうした研究の成果によって開発された。また、【分析化学】には、物質が放出・吸収する光のスペクトルで物質の成分を特定する手法がある。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ