バイオミメティックス

「バイオミメティックス」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 生体医工学・生体材料学
MRI・CTを改良、人工臓器を開発
★★★ 知能機械学・機械システム
知能を持ったロボットとIT制御メカ
★★ 複合材料・表界面工学
繊維強化プラスチック等、産業界注目の研究舞台
★★ 生物機能・バイオプロセス
生命過程を解明し、医・農・工学につなげる
★★ 昆虫科学
昆虫の多様性と超越的能力を発見し、人間や地球のために
ナノ材料化学
結晶の「自己形成」は再生医療にも
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
巧みな設計法と最高の部品で、ものづくり
機械力学・制御
機械の手足の動かし方と操り方

◆バイオミメティックス◆

生物のカラダ・機能は、研究テーマの宝庫

ひっつき虫にヒントを得たマジックテープ、サメの肌と似た構造の競泳用水着……。このように生物の体の特徴を真似て役に立つモノを開発することをバイオミメティックスという。

学問としては、例えば、生物の機能を研究する視点では【生物機能・バイオプロセス】や、生物を真似した材料という意味では【生体医工学・生体材料学】、生物の表面の分子の並び方などナノレベルで真似た材料の開発は【ナノ材料化学】、昆虫の複眼を真似したカメラなど昆虫の真似は【昆虫科学】、ハスの葉のような撥水性をもつ物質の開発など物質の表面に関することは【複合材料・表界面工学】、ヘビの動きを真似たロボットなど機械やロボットへの応用は【知能機械学・機械システム】や【設計工学・機械機能要素・トライボロジー】、【機械力学・制御】など、様々な分野で研究されている。

ほかにも、粘菌の迷路探索能力を真似たコンピュータの開発、タマムシの羽のように見る角度によって色が変わる繊維の開発など、研究テーマは尽きない。  

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ